鰤切手

旧初めての理系編入。編入から無職まであなたのお供をします。

【スポンサーリンク】

アドバイス:編入しようとしている人へ

オープンキャンパスに行けないコロナ状況下の大学選びで気を付けたい点

コロナ。 大学の文化祭も潰れ、サークル活動もできずとんでもない状況です。そしてオープンキャンパスの中止。 受験生、編入を考えている皆さんは情報がないので大学選びで苦しんでいるかもしれません。 今回はコロナ状況下でどう大学を選べばいいのか、ある…

他大学の研究室訪問のやり方 メールの書き方からお礼まで

以前から編入する前に研究室訪問はした方が良いか聞かれるのに手引きを書いていませんでした・・・。 結論から言うとしたほうがいいです。研究室を調べるにあたっていろいろな知識を得られますし、ネット上では得られない知識なども研究室訪問によって得られ…

学校の偏差値はどうして生まれたのか、偏差値によって生まれた利益と弊害

偏差値、教育を受けた方は絶対目にする数値。 この値のおかげで大学に受かるか受からないかの指標になったり、頭の良しあしが数値的に見やすくなった半面、一昔前に「偏差値教育」なんて言葉が流行ったり、自分の偏差値を手掛かりに行く大学を決めて、「なん…

有料志望理由書は悪くないので意見をさせてください

久しぶりに編入界隈が(いろんな意味で)荒れているのでコメントをさせてください。 その前だと5年前に編入は甘えだから刺されても文句言うなよっていうつぶやきが燃えた以来でしょうか。 目次 2文で分かる今回の件 発想は素晴らしい 公正さという観点 お金…

編入にかかる費用は1校受けるだけでもおよそ43万円

お金の話をしていなかったので書きます。 編入しよう!でもいくらかかるのかが分からないですよね。あとからお金が足らなくなった!なんて下手な真似はできません。moneyだけに。 ってことで実体験を基に算出してみました。金額も当時のものではなく2019年現…

試験に受かるか不安な人へ 〜不安の有効的な使い方〜

「これから勉強するんですけど受かりますか?」 「別分野のところに行くんですけど受かりますか?」 一年通してこの質問が来ます。どこを受けたか、どのくらい時間があろうがこれだけは分かりません。1年以上前から勉強し続けて落ちた人、3ヶ月前から勉強し…

4年ほど編入の相談に乗ってみて

いきなりですがですが高校生の入学した頃を思い出してください。 ・・・ 高校生1年生の4月、もしかしたら希望の高校に入れなかったかもしれない。「大丈夫!まだ身長のびるはずだから!」と少し大きめの制服を着ているかもしれません。 入ってからしばらくし…

ニューヨークの人気セラピストに学ぶ心の傷の癒し方

突然ですが、転んで擦り傷が出来たらどうしますか? もちろん、傷を消毒して絆創膏を貼りますよね。 では心が傷ついた時は? 入学式、大学受験に失敗して「俺はこんなはずではなかったのに・・・。」 しばらく経ってから「あぁ、何もかも失敗してばかり。周…

大学受験に失敗し、不本意ながら大学に進学する方へ

ご入学おめでとうございます! ・・・と言いたいところですが、このブログを読んでいるってことは「これから進学する大学に行きたくない・・・」「編入して人生巻き返してやりたいんだ!」とか思っているのでしょうか。毎年この時期になるとDMでそんな悩みを…

実家を恨むのをやめた

突然だけど昔の話をさせてほしい。 時はさかのぼること小学生、今の実家に引っ越してきた。母曰く「転勤族で引っ越しに付き合わせるのはかわいそうだから一軒家を立てた」とのこと。父曰く「川の綺麗な場所に住んでみたかった」とのこと。 だがそこで待って…

精神ボロボロなときに自分に起きたこととやってよかった対策

時期が時期なのでとにかく情報は発信していきたい。 こんにちは、就活でひどい目にあい、毎日絶望的な気持ちになりました。もしかしたら編入の勉強をしている人でも、このような状況に陥っている人がいらっしゃるかもしれません。自分が「これは普通なんだな…

主専攻の振り分けってどうなってるの? 試験の成績順だったり学科によりけりです

では質問にお答えします、 ~~~ 編入生の主専攻の内訳はどのようなものでしたか?また、文系からklisに編入したケースはあるのでしょうか? ~~~ 主専攻についての質問よく来るのですが記事にしてませんでした。ってことでここでまとめます。 目次 -編入…

2回研究室を変えた人間が教える研究室の選び方 ゼミは見学しよう

そろそろ情報科学類に3編した方々は研究室選びでしょうか、ってことで今日は研究室の選び方を書きます。 編入前で研究室見学したいけどどうやればいいか分からない・・・という人も参考にできるように書きました。悔いのない研究室選びができることを祈って…

研究って何をするのか

※この記事は博士前期(修士)課程の学生が書いてます。この記事は研究をしたことがない人にどういう流れで研究を進めるのかということを説明します。なので足りない部分もあると思いますがその辺はご了承ください。 内容3行で ・研究は先人の知恵の元に成り…

Twitterを使った編入の情報収集のやり方

こんばんは ツイッターって便利ですよね、今日はTwitterはこう使って情報収集したらいいんじゃないのということを書きます。 目次 ・何をつぶやくのも人の勝手だけどネガティブなことはつぶやかないほうがいいかも・・・ ・受かった人のつぶやきを観察する …

入試は運ゲーか否か

昨日寝る前にふとネタを思い出したので書こうと思います。 縁があって去年の夏ぐらいに高校生の勉強合宿に参加することになりました。せっかくだから僕自身大学受験は編入で入ったところに落ちて編入で受かったからその違いを高校生に共有できたら面白いかな…

編入を他人に言いたくないときの3つのごまかし方

最近怒涛の学会発表やらなんやらでしばらく更新してませんでした。学会に行ったことは記事にまとめるつもりでいますので少々お待ちを・・・。 話は変わりまして 「編入を受けたいんだけど他人に知られたくない、勉強しているのを見られたらどうやって言い逃…

編入したいなら予備校に通ったほうがいい

こんにちは今日も更新します。 予備校に通うか否かという記事を書いたんですけど具体的にどういったサービスがあるのかということは書いてなくて今日はそのあたりを掘り下げてみます。 そういえば編入した同期に言われたんですけど編入の予備校ってあんまり…

大学に使われるか、大学を使うか

こんばんは、なるべく記事をいっぱい書いていきます。 編入試験受けるんだったらゴールをいくつか設定しろと話をしましたが、 「ゴールなんて分かる訳がない、今生きるので精いっぱいだし。」 って人もいるのかなぁと思いました。 そんな人たち向けのアドバ…

単位変換とは? おかげで留年せず卒業できます。

こんにちは、今日も更新します。 そういえば単位変換よく聞かれているのに詳しく書いてなかったなぁと気づき、書こうと思います。 目次 1.単位変換とは? 2.どれくらい変換されるか 3.経験談 1.単位変換とは? 「2年間(2年次編入なら3年間)で4年分の単位と…

ゴールをどこにするか

こんにちは、暇ができつつあるのでちょくちょく更新していこうと思います。 今年編入試験を受ける方は今頃試験勉強をしているところでしょうか、お聞きしたいのですが編入試験を受ける理由ってなんでしょうか? ・学歴コンプレックス解消のため ・今いる大学…

使っていた編入の参考書と各科目の勉強法

こんにちは、使っていた参考書を教えてください。とよく連絡が来るのでせっかくだしレビューも付け加えてまとめたいと思います。 僕が試験で使った科目は数学と物理と英語(TOEIC)の3つ、試験科目で何か被るものがあればぜひ使ってみてください。 目次 ま…