鰤切手

元無職

【スポンサーリンク】

仕事が趣味の人と働きたくない

自分が付き合うの無理なのは新卒採用によくいる人生否定ベンチャーの面接官と炭酸飲料だけかと思っていたのですが、

いろいろな会社を渡り歩いてて、最近新たに仕事が趣味の人って無理だなぁと思い始めたので書きます。

 

仕事が趣味の人と対面しちゃったときの顔

 

お品書き

 

 

努力主義

一番無理だと思ったのが努力が正義って考え、

これについては同意だし、運も大事だけど努力しないとスキルは身につかないと思います。

 

努力していない人を非難する

自分だけに科しているのならまだましなのですが、これを他人に強要するのが仕事が趣味の人。

努力主義の考えにセットで「俺はこんなに頑張っているけどあいつは頑張ってないからダメだ」って社内の人を批判するのをみているとしんどくなる。

努力は一人でしててくれ頼む。

 

覚悟とか仁義とか昔のそれっぽい言葉いうけどなんかあったらやめる

「命をかける覚悟があって会社に来ました」とか

将軍へ忠誠を誓った侍がいいそうなセリフを言うのですが、

会社業績が傾いたり、ほかの人とうまくいけなかったりと、なんかあったらすぐやめる。

命をかけていないギター侍ですら切腹していたんだから見習ってほしい。

 

 

自分にそぐわない考えは徹底的に論破しようとする

趣味なので仕事のやり方を否定するのは自分の否定につながるのでとにかく論破しようとする。

これこうしたらどう?みたいなアドバイスも聞き耳を持たないし、ほかのとこからこんなコメント来てたよなんて言ったら完熟トマトみたいに顔真っ赤にして反論してくる。

 

単独行動で迷惑

趣味なので自己満足が最初、すなわち協調性が0。

良く現場に迷惑をかける。

 

どこかで仕入れたよくわからない理論を相談なしに現場に入れる

現場混乱、やるなら相談しろと批判

最悪な例はついて行けていないお前らが合わせてくださいと言い出す、ましなのは「じゃあ今度からはちゃんと相談すればいいんですよね???」とけんか腰で聞いてくる。

 

 

コミュニケーションツール私物化

仕事が趣味だから友達がいないのか、24時間365日コミュニケーションツールに張り付いている。

朝5時にやりとりして、夜中の1時まで更新しているのとかみてると本当に怖い。

 

返信早すぎ

そしてとにかく返信が早い。怖い。

プロフィールのステータスで「忙しくて返信遅れます」とか書いてあるけど早い。

ちなみに作業と並行してコミュニケーションツールの返信するのはマルチタスクと呼ばれてて、集中力は下がるわ、ミスは起きやすくなるわ、ひどい場合IQも下がるのでやめましょう。

 

関係ないスレッドに返信して確認しにくくする

んで自分が関われそうだと思ったスレッドにはメンションを当てられていないのに余計なアドバイスを混ぜて確認しにくくする。

自己満足なのでしょうがないのである。本人的には多分満足だけどこちらとしては余計な情報を飛ばしてきたり大迷惑である。

 

寝てない自慢

夜勤バイトをした大学生みたいな話をするのも特徴。

寝てないんだよねぇ→えそんなにがんばっているんですか!?

とほめられるのがうれしいらしい。

 

有給とってない自慢

セットで有給最低の5日しかとってないんだよねぇもある。(有給とっている日も仕事していたりして怖い。

とにかく自分が働いててすごいでしょってのを自慢したいらしい。

 

礼儀に割くリソースがない

上記の寝不足とマルチタスクの弊害もあってか礼儀にリソースが割けなくなっている。

干支N週している先輩とかにタメ語使っているとか見かけるとこっちがぞっとする。

 

とさんざん文句を書きましたが仕事が趣味でも上記に当てはまらない人もいますので参考までにしてください。

 

大道芸で盛り上がる要因は?ディアボロをロボットが回す時代 今週読んだ論文

最近論文読むのって面白いなぁと思い初めまして、修士ぶりに気になった論文を読んでいます。

今回は今週読んだ論文の紹介をしていきたいと思います。

 

お品書き

 

 

大道芸で盛り上がる要因は?

大道芸での研究が面白かったです。

内容としては執筆者が大道芸を行い、天候や気温、パフォーマンスの要素をもとに

どれが盛り上がりの要因になるか調べた研究になります。

この研究では盛り上がり=人数をどのくらい集めたか

と定義しております。

 

直射日光がない、気温が高い、開始人数が多い時、火

>分析の結果、5%の有意水準で盛り上がりやすいことが確認できたのは、気温が高い時、直射日光の影響を受けない時、開始直前の人数が多い時、火気を使用した時であった。

 

とのこと、直射日光がないのはそりゃそうって感じでしたが、気温が高い時が寄与しているのはびっくりでした。

さらに研究によると特に火を使ったパフォーマンスが寄与しているらしい。

火は派手だから盛り上がるんですかね。

もし自分がやる時は火を使おうかと思った次第。

 

 

ディアボロをロボットに回させた

ディアボロといういわゆる中国独楽をロボットにやらせた研究で度肝を抜かれました。

medium.com

 

www.youtube.com

ちゃんと回している・・・

ディアボロを回す時って楕円形の動きになるから単純化できるよね?じゃあロボットにも回させようみたいな話らしい。

 

個人的には二個同時に回す2ディアと呼ばれる分野でもやってほしいと思った次第。

 

 

今日はここまで。継続的にやれるよう頑張ります。

 

 

 

5Gに負けるな 出先でデータを使わないなら日本通信sim一択、月290円

スマホ依存の皆様こんにちは。

スマホ使ってますか、自分は使ってないです。

 

どれくらい使っていないかというと通信量は月に0.5GBぐらい

 

昔はTwitterとかみてたので出先で使っていたのですが、ハマるのよくないよなと思い、アプリを削除したら使わなくなりました。

電車に乗ったら音楽聞くかキンドル読むかのどちらかなのであまりいじる機会もないし、データも使う機会なくなっていきました。

 

んで一昔に楽天モバイルが1GB以下なら0円ですってやっていたので早速乗り換え。

暫く0円で使っていたのですが、ある時から3GBまでで980円になってしまったのでこれはやめるしかないと思って移り先を探していた次第。

 

Povoとかも評判よさげなので検討したのですが、データの試用期限があるのと最安値で1GB390円。しかも7日なのでやめました。

 

んで調べていたら日本通信simなるものを発見、

 

www.nihontsushin.com

 

1GB、290円!即決め、楽天モバイルからすぐ移りました。

使ってから2年ぐらいたったのでレビューをしてみます。

 

速度は早いの?

早くない。

https://my-best.com/products/225909

検証サイトにもあるようにあまり早くないです。

 

そもそも出先で使わないので遅さは気にならないです。

自分としては最低限電話と、出先で連絡のやり取り+地図ができればいいぐらいなので不便さは感じませんでした。

 

昨今5G!高速通信!みたいなのが歌われていますが

自分みたいなほとんど出先で使わないユーザーを狙った良いサービスだなぁと思いました。

レビュー終わり。

SlackでDMを使うなの歌

こんにちは、SlackでDMを使うなの歌を歌います。

 

 

お品書き

 

 

業務の引継ぎが超手間かかるようになる

「これ続きやっておいてくれない?」

 

 

「承知です、ちなみにどこまでやってあります?」

 

「あーごめん、DMでやりとりしていたから、あとでDM転送するね。」

 

転送する手間で仕事をやれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

「はい、かしこまりました。」

 

・・・

 

 

「先輩、お願いしていた仕事のDMの転送どうもです、ただ途中までしかわからなくて、ここから先どうなってます?」

 

 

「それね、別の人とのDMだから、またあとで転送するね」

 

 

仕事がすすまねぇ!!!!!!!!!!!!

 

分かりました。

 

 

1対1なら会話ログを消せる

「ごめん、この間のDMの転送の件だけどさ」

 

「どうされました?」

 

「前の人、DMの会話履歴全部消して出てっちゃったのよね」

 

「・・・」

 

「だから、あとはそれっぽくやっといてくれない?」

 

 

くぁすぇdsdr

 

 

以上、ありがとう。

 

 

そもそもDMを使うような雰囲気にするのもよくない

自分も上記に巻き込まれた時期があって、上司がマイクロマネジメントをする感じの方になっちゃってオープンチャンネルで聞こうものならすぐさま割り込んでくるような感じだったんですよ。

それが嫌なのでみんなDMで聞く→同じ話をほかの人から聞かれる→別の人から・・・

 

みたいにループになって、仕事もどこまで進んでいるかよくわからなくなっているし大変でした。

加えて会社を辞めた人が会社に恨みがあったのか、DMの履歴全部消して会社を辞めていきました。

そんなことできるんや・・・と感動しつつ、業務はどこまでやっているかわからなくなったので最初からやる羽目になったりと大変でした・・・。

 

参考:

blog.lowaivill.com

 

そんなこんなで上司が変わってから部署の雰囲気もよくなり、DMを使う人も減ってそんなに業務に支障は出なくなったのですが、当時とても大変でした。

てなわけでDMを使うな。

 

とはいえDMを使ったほうがいい話題もありますし、使うタイミングはきちんと考えてやるべきかもです。

日本語LLMのELYZA-japanese-Llama-2-7bに面白いことを言わせる

 

chat gptやらBardやらLLM業界が盛り上がっていますね。

LLMってのはLarge Language Modelの略で、いわゆる生成AIと呼ばれる類の一種です。

 

んで衝撃を受けたのがこちら

note.com

商用利用OKかつ無料のLLMがでちゃったというトンでも記事。

通常chat gptをプログラムの中に組み込むとなるとAPI使用料みたいなので使った分だけかかるのですが、今回は0円。

これはやってみたいと思い、挑戦した経緯をまとめます。

 

お品書き

 

分からないのでHugging Faceからわざわざローカルに落とす

とはいえLLM、chat gptでおじさんメッセージのジャッジをしてもらった経験しかなく、どうやっていいのか分からない。

huggingface.co

上記記事にあったアクセス先に行くと以下のコードが

 

import torch
from transformers import AutoModelForCausalLM, AutoTokenizer

B_INST, E_INST = "[INST]", "[/INST]"
B_SYS, E_SYS = "<<SYS>>\n", "\n<</SYS>>\n\n"
DEFAULT_SYSTEM_PROMPT = "あなたは誠実で優秀な日本人のアシスタントです。"
text = "クマが海辺に行ってアザラシと友達になり、最終的には家に帰るというプロットの短編小説を書いてください。"

model_name = "elyza/ELYZA-japanese-Llama-2-7b-instruct"
tokenizer = AutoTokenizer.from_pretrained(model_name)
model = AutoModelForCausalLM.from_pretrained(model_name, torch_dtype="auto")

との記述。

 

model_name = "elyza/ELYZA-japanese-Llama-2-7b-instruct"

 

って話であればローカルに落とす必要があるのかと思い、リポジトリをCloneしました。

リポジトリだけで12GB近くあり、ダウンロードにめっちゃ時間かかりました。

 

後から分かったのですが、なんとモデルを落とさなくても実行できました(通信してやり取りをしているっぽい)。すごすぎHugging Face。

 

 

エラー、治らない

実行してはエラーを出しを繰り返して必要なライブラリを入れられたので上記のコードを実行してみよう~とすると

 

 

Exception: data did not match any variant of untagged enum PyNormalizerTypeWrapper at line 54 column 3

 

ほえ?

よくわからないエラーが・・・

 

chat gptさんに聞くと

 

エラーメッセージの内容を詳しく解析すると:

  • data did not match any variant of untagged enum PyNormalizerTypeWrapper:

    • これは、デシリアライズしようとしているデータが、期待されるenumのどのバリアント(variant)とも一致しないということを示しています。
    • ここでのuntagged enumは、Rustのenum型の一形式で、そのバリアントにタグ(識別子)がついていないものを指します。
  • at line 54 column 3:

    • これは、問題の発生箇所を示す情報です。具体的には、データの54行目の3列目で問題が発生したことを示しています。

このエラーは、次のような状況で発生する可能性があります:

  1. シリアライズする際のデータ構造やフォーマットが、デシリアライズする際のものと一致していない。
  2. enumの定義が変更され、古いデータ形式と新しいenumの形式が一致しなくなった。
  3. シリアライズ/デシリアライズする際の設定やオプションが不適切である。

分からん、さっぱりわからん、enumって定義してないし・・・何の話や・・・

検索しても初期化してないからだよとかいろいろ言われていたものの結局エラーは治らず、あきらめました。

 

 

再起動は森羅万象を解決する

翌日、再実行してみると動きました。

困ったら再起動しましょうね。

 

 

検証

てなわけで実際に動かしてみたいと思います。

今回はelyza/ELYZA-japanese-Llama-2-7b-fastelyza/ELYZA-japanese-Llama-2-7b-fast-instructを検証しました。

通常版とは違い、ざっくりいうと追加学習の量が増えているそうです。

 

面白いこと言って

ではさっそく面白いことを言ってもらいましょうか。

プロンプトは以下の通り。

DEFAULT_SYSTEM_PROMPT = "あなたは誠実で優秀な日本人のアシスタントです。"
text = "面白いことを言ってください。"

 

誠実で優秀な日本のアシスタントに面白いことを言わすな。

 

 

15分後

壊れた。

んープロンプトが悪いかもです・・・。

 

上記はfastの方で、instructの方は

 

普通過ぎて逆に笑いました、ちなみにパウロ六世調べたら

ja.wikipedia.org

全然違いました。誠実で優秀なアシスタントなので嘘情報を流す最大限のふざけてをしたのでしょうか。

11分ぐらいで終わったので時間は短縮されています。

 

 

プロンプトを改めて
DEFAULT_SYSTEM_PROMPT = "あなたは優秀な日本人の漫才師です。"
text = "面白いことを言ってください。"

 

これなら面白い話をしてくれるはず。

 

さて通常版は

 

「あー、どうしよう。
俺、こんなに面白いこと言えるんだ」 【NQNニューヨーク=横内理恵】(NASDAQ、コード@AAPL/U)25日の米株式市場でアップルが反落し、前日比1.24ドル(0.2%)安の660.28ドルで通常取引を終えた。
24日に発表した2015年1~3月期決算で、売上高が市場予想を下回った。
利益は市場予想を上回ったが、売上高の伸び悩みが嫌気され、売りが優勢となった。
売上高は前年同期比3%増の580億ドルと市場予想(594億ドル)を下回った。
スマートフォン(スマホ)「iPhone(アイフォーン)」の販売台数が市場予想を下回った。
1~3月期の売上高は前年同期比2%増だった。
2015年通期の売上高見通しは据え置いた。
同時に

 

????????????????

んー現代アート

一周まわって面白い。

 

instructの方も

もちろんです、お客さん! 我々は日本で一番面白い漫才師ですから、お客さんの笑いを引き出すのに役立ちます。では、始めましょう。

「日本で一番長い階段はある駅ですか?
あるいはない駅ですか?」

 

どっちなんだい!?

あまりいい答えを出してくれませんでした。

 

 

まとめ

ローカルにクローン(ファイルやらをそのままダウンロードする)しなくても動く

実行に10分ぐらいかかる(誰か対策教えてください)

プロンプトのせいかまだ面白いことはいえない

 

記事によるとパラメータ増やしたモデルを現在作成中なので楽しみですね。

今日はこの辺で

パーシャル断食とリーンゲインズを組み合わせて1年たったら8kg減ったので振り返る

結論

もともとリーンゲインズという断食をしている自分が、パーシャル断食という週三日摂取カロリーを減らす断食をセットでした

結果1年で8kgやせた

ただしnon HDL コレステロール値が低くて健康診断でBが付いた

 

 

みなさんこんにちは、去年あたりからコロナが少しずつ解禁してて

外食によく行くようになったんですよ。

 

そしたら健康診断に行ったら

めっちゃ体重増えていました。(黄色が最新)

看護師さんからも

 

「なんか体重増えてますけど・・・10kg以上増えていないので問題ないとしますね」

 

って言われて

 

5kgは問題ありだよ~~~~~とショックを受けていました。

 

普段からリーンゲインズ(食事を8時間以内に済ませる断食方法)をしているのですが、あまり効果が出なくなってきたのですかねぇ。

といいつつ、人間意を決しないとそのままの生活を保つもので・・・一時期あすけんとかがんばってやっていたんですけど気づいたら元に戻ってさらに体重増えて

81kgになっていました。(本当に太って大変な人になると思ってすぐダイエットを始めた。)

 

 

んでやはりしばらく痩せては戻りを繰り返しつつも体重は一向に減らず・・・。

 

であるとき、断食を調べていたらパーシャル断食を発見したんですね、これはやるしかねぇ~~~~~と思ってやってたら一年経ったのでまとめます。

 

お品書き

 


パーシャル断食とは

概要はこんなかんじ

 

・週三日 カロリーを減らす

・ほかは好きに食べてOK(ただし食べ過ぎたらその分太る)

 

週三日減らすのですが、摂取カロリーは以下に従います。

keisan.casio.jp

上記で維持カロリーを計算して値の60~70%の値にカロリーを収めます。

ただし体重1kgあたりの1gのタンパク質を取る必要があります。

 

ほかの日は好きに食べていいのですが、うのみにして食べまくってたら体重減らなかったのでそんなに食べないほうがいいです。

 

この断食

 

・体脂肪が大きく減るけど筋肉はほとんど減らない

・運動機能も上がる

 

と言った嬉しいメリットもあります。

 

参考:

yuchrszk.blogspot.com

 

ってなわけであとはやるだけ。

 

 

リーンゲインズとは

ざっくりいうと一日で空腹の時間を16時間作る手法になります。例えば夕飯を20時にとったら翌日12時まで何も食べない みたいな感じ。

基本朝を抜けば大体達成できますので慣れればそんなに苦じゃないです。

 

今回行ったのはそのリーンゲインズとパーシャル断食を組み合わせた食事方法になります。

 

 

結果

一年ほどやった結果は以下の通り。

体重と体脂肪率の推移

Max81kgあった体重は73kg(-8kg)で落ち着き、体脂肪率も3~4%落ちました。すごい。

実家に帰ると「毎回痩せるからびっくりするんだけど・・」と言われてうれしかったですね。

 

 

健康診断で引っかかる

ただいい話ばかりではなく健康診断で引っかかりました。

項目はnon HDL コレステロール値が低い(Bだったので経過観察)。

初めて聞く内容で特に再診もなかったです。気になったので調べてみると

 

>Non-HDLコレステロールが基準値を下回る場合には、栄養吸収障害や低βリポタンパク血症などが考えられます。また、肝硬変の場合にもNon-HDLコレステロールが低くなることがあります。

 

参考:

www.suntory-kenko.com

 

とカロリーを制限する→栄養が吸収できていない と判断された?のかもしれません。

リーンゲインズも組み合わせているからなおさら栄養がなかったのかもしれないです。教えてお医者さん。

 

 

これが大変だった

大変だった内容を振り返ります。

 

食欲によく襲われる

まず食欲、やっぱり摂取カロリーを減らすのでおなかが減ります。

野菜めっちゃ食べてなんとかしのいだり、あとは食欲が気にならないくらい集中してなんとか耐えてます。

 

断食翌日たくさん食べたくなる

次も食欲。減らした翌日は「我慢したからたくさん食べてもいいよね☆」なんて思うともれなく体重減らなくなります。

ここで抑えられるかが勝負かもしれないっす。

 

 

ってなわけでパーシャル断食とリーンゲインズでした。断食してみたいって方は参考にどうぞ。

会社に馴染めないので発達障害かもと病院に行ったら、なんでもかんでも病気にしてはいけないと言われた話

何年も前の話ですが

 

 

会社が合わな過ぎて1か月ぐらいでやめたんですよね、悲しい。

病院行ったら「あなた発達障害かもしれないからもっと大きいところ紹介するね」って言われて大学病院を紹介してもらった話を書いていなかったので書きます。

 

お品書き

 

経緯

n回目のクビになって路頭に迷っていた時に内定出してくださったワンマン社長の会社に通っていたんですけど、とにかく合わなくて・・・超ざっくりいうと

 

最初は

 

・情報の場所を聞くと「自分で調べなさい」と言われる

・社内の情報が整備されていなくてどこに何の情報があるか社長すら把握できていない

・怒られる

 

入社2週間過ぎた時点でこんな顔して電車乗ってた

 

はまだ序の口、後半になると

 

・アルバイトの出席率が低いのは怪文書が回っているせいだから、カレンダー上の出勤時間伸ばしてみんな出席しやすいようにして

・社員がやめたら「何かあったのか」と毎日呼び出される、すごい時は3時間ぐらい呼ばれた

 

などのエピソードがあり、この人と働きたくないと思い始めました。

 

「あぁ、仕事か・・・社長に会いたくない・・・」みたいな絶望な気分で起きるみたいな日が続きました。

会社を休職する一週間ぐらい前 朝から気分が悪かった

 

んである週末、吐き気とめまいの襲われてもう出社は無理と判断して精神科に予約を入れ、GHQ28とかいろいろテストを受けた結果

今すぐ休めと言われ、休職する運びになりました。んで診断時に「たぶん発達障害だよ」って言われたのがきっかけ。

 

 

大学病院に行け

そもそもなんで発達障害を疑われたのかというと、卒業して一年経たずに3社目はおかしい。からとの話。

加えて大学時代から「お前アスペでしょ」みたいな話を言われ当時真に受けていたので多分そうよなぁとか思っていました。

んで先生が話を進めてくださって詳しい診断は大学病院でやる、推薦状書いてあげるから行っておいでと言われ行ってきました。

 

 

行った

数日後、名前は伏せるんですけどKO大学の付属病院に行ってきました。

広くて何回か道に迷いましたがなんとかつきました。そして時間になると呼び出されるシステムを知らず、時間前に入ってしまい、追い出されました。

そして時間になってから。

 

「今日はどういったご用件で」

 

「最近会社を適応障害で休職してまして、精神科の先生から発達障害の可能性があるから見られて来い(?)って言われました。」

 

 

 

「なるほど・・・新卒で入ってからの経歴を教えてくれる」

 

「はい、一社目は2か月ぐらいでやめまして、理由は会社が労働基準法守ってなさそうだったんで労基に話を持っていったら退職届をかけと言われやめました。」

 

「なるほど・・・続けて」

 

「二社目は1か月ぐらいでやめまして、理由は会社が期待した成果を出せていなかったからだそうです。こちらも退職届を書けと突き付けられました。」

 

 

「今の会社は?」

 

「社長ととにかく合わな過ぎて、毎回怒られたりするのが続いて行けなくなりました。」

 

 

とこんな感じで学歴とか家族構成とかこれまでいじめられた経験はあったのかとかいろいろ聞かれた結果。

 

 

「まず今の会社だけど、転職するべき。」

 

「ですよね。」

 

「展望がない。加えて復帰はやめたほうがいいので転職活動を始めたほうがいいです。」

 

「展望がない。」

 

「あの、もう3社目がだめとなるとどこも就職先がないのですが・・・。」

 

「んー大学院でそこそこ研究うまくいったなら先生に相談してみるとかしたら?」

 

「分かりました、当たってみます。(結局知人の知人の会社に入ってクビになった。)」

 

「で、退職が続いている理由だけど。そりゃそうでしょって感じ。」

 

「そりゃそうでしょって感じ。」

 

「頭に何も悪いところは見つからなかった、今回は環境に合わなかっただけよ。」

 

「先生の意見を聞けてうれしいのですが、なんで自分こんなにやめているんですか・・・」

 

「んー正義感が強いのと思ったことをすぐ口にするだけだと思う。」

 

「それって発達障害の傾向とかではないんですかね、今日その理由で来院した経緯もあるのですが・・・」

 

「正直、君が発達障害のテストを受けたところでメリットはないよ。お金もかかるし。」

 

「ないんですね。」

 

「たぶん発達障害ではなくて、さっき言った正義感が強いのと思ったことを言いすぎているだけ、その特性が合わない会社をたまたま連続で引き当てただけだと思う。」

 

「ごもっともすぎる。」

 

「ちなみになんだけど」

 

「はい。」

 

「なんでもかんでも病気にしてはいけない。」

 

「・・・すみません・・・。」

 

「他不明点はある?」

 

「えっと、これから定期的に通う必要はあるのでしょうか。」

 

「困ったことがあれば来てくれればいい、特に定期的に通う必要もない。」

 

「分かりました、ありがとうございます。」

 

そんなこんなであっけなく終わり、別日にこの先生を紹介してくださった先生のとこに報告しに行ったら「うーんもう少し深刻に推薦状書けばよかったかしら」などと悩まれてました。

なんでもかんでも病気にしてはいけない、そして自分にあう環境を引き当てよう、そう思った次第です。

 

 

その後

その後病状が回復して知人の知人の会社に入ったものの、速攻やめさせられ、やはり発達障害なんじゃないかとか思いながら転職活動して引き当てた会社に勤めて3年目に入りました。順調です。

 

やはりなんでもかんでも病気にしてはいけない。

 

とはいえ困ったら病院へ。

 

 

関連エントリというかこの記事の元凶

www.tsuyukey.work