鰤切手

旧初めての理系編入。編入から無職まであなたのお供をします。

【スポンサーリンク】

疲れていると視野が狭くなる

お題箱に来ていたのでお答えします。

 

~~

筑波大学の恥なので本学出身を名乗らないで欲しいです。私は高専出身ですが編入についてもネガティヴな発言が多くて残念です。

~~

 

批判意見ありがとうございます、確かに編入試験には批判的な立場をとっていますので不快に思う方もいると思います。僕のUVERworldはREVERSIという歌でこう歌ってます。

 

「どうしても僕を認めたくないすべての人に心から感謝を捧げるよ」

 

なので一つの意見として受けとめたいと思います。

 

目次

 

たくさんの記事に目を通していただいてありがとうございます

質問者の方がおっしゃってくれた通り筑波大の大学院を卒業しました。

ですが筑波大出身という記述はTwitterのプロフ、ブログのプロフにも書いていないんですね・・・。

なので、批判しようと僕の書いた記事を読んでいるうちにどこの大学を出たという記述が目に入ったのでしょうか。質問者の方は僕の記事をたくさん読んでくれたと思います。

ブロガーとしてアクセス数が多いと嬉しいのでこのコメントをもらった時「あ、めっちゃ目を通してくれているじゃん」と受け取りました。

 

 

編入のミスマッチをなくすという目標について

このブログの目標は「編入のミスマッチをなくす」です。(関係ないこともかなり書いてますが・・・)

僕は僕なりの編入の見解を発信し、それが編入をする人の役に立てばいいと思っています。僕が肯定的でない(ネガティブな)意見を発信するのは、編入をして苦しんでいる人を見たことがかなり印象的だったからです。当時ネット上には「編入してよかった!」という意見が多く、とても衝撃を受けました。

だから僕は編入よりももっといい進路はないの?と問いかけるために批判的な立場をとっています。

もちろん多くの人に役立てばいいですが、役に立てないか僕の意見が気に食わない人もいます。みんなに気に入られるものを書くのは不可能ですし、当たり障りのない意見も「こいつの書くものはつまらん」と批判されてしまいますし・・・。

 

 

 

疲れていると思うんで休んでください

僕が編入した5年前のと比べてインターネットには山ほど編入に関する情報が増えました。その中で僕に批判を送ろうと思ったのは視野が狭くなっていて追い詰められているのだと思います、僕も就活の時に同じ状況に陥りました。

www.tsuyukey.work

 

この記事を見て「こいつ腹が立つ」とイラっとしたと思います。

お題箱で質問者の方をミュートにして届かなくしました。これぐらいしか僕にはすることはできません、これがお互いにとって幸せなことだと思います。いくら批判を送っても僕には届きません。なのでもう批判を考えるだけ無駄なので僕の記事を読むのと批判をするのはやめて休んでください。

編入に肯定的な意見を流す人もたくさんいますし、肩の荷を下ろしてリラックスしてください。

落ち着いたときに編入に肯定的な意見を発信してください、待ってます。

リカンベントに乗って5年経ったので語ったけど8年経ってお別れした

 

 

f:id:Tsuquba:20190923193722j:plain

 こんな自転車を見かけたことはございますか。これはリカンベントと言います。

乗っている人もほぼいないです、僕が学生時代過ごした筑波でも乗っているのは僕と平沢進ぐらいしかいないとか(要出典)。あとは鳥人間コンテストの飛行機のパイロット席でお目にかかるぐらいでしょうか。

今日は乗って5年たったので語らせてください。

 

 

目次

 

 

そもそもリカンベントとは?

今主流の立って乗る自転車とは違い、寝そべって乗るタイプの自転車です。

空気抵抗が少ないのと、背中を預けるシートがあるので速度の維持が楽です。鳥人間コンテストの飛行機のパイロット席がリカンベントの形になっているのもこの理由。ちなみに自転車のギネス記録を持っているのもこの形状(ペロモービルというタイプ)、あまりにも速いので出場が禁止されている大会もあります・・・。

 

f:id:Tsuquba:20190923195615j:plain

こんな感じで乗ります。

パーツはフレーム以外は通常のロードバイクのものを使用しているので修理、メンテナンスも変わりなくできます。

 

 

ここがいいぞ!リカンベント

リカンベントの長所、短所をつらつら書きます。一応マウンテンバイクも持っていますので客観的に書けているつもりです。

 

速い

寝そべっている分、空気抵抗が減ります。減った分速いです。

一緒にツーリングする友達からは「お前が前にいても、空気抵抗もろに受けるから恩恵がない・・・」と言われる始末。(普通は前の人が空気抵抗を受ける分漕ぎやすくなる)

特に下り坂と平地は本当に速い。

 

速度の維持が楽

加えて背中を固定するので速度の維持が楽です。座った状態で足の裏で物を蹴るのと、壁に背中をくっつけて物を蹴ることを想像していただけるとイメージがつかみやすいかと。

 

映える

f:id:Tsuquba:20190923201206j:plain

見てくださいこのフレームの曲線美。夕焼けとのコントラストにうっとりしちゃう。(後輪を支えてくれたサイクリング部の方ありがとうございました)

 

f:id:Tsuquba:20190923201311j:plain

ひときわ目立つのでかっこいい。

 

盗まれない

乗れるもんなら乗ってみろ

 

 

ここがダメ!リカンベント

とはいえきちんとデメリットもございます。

 

上り坂は最弱

立ちこぎができないので上り坂は本当にダメ。ギアを一番下に下げてのろのろ漕いでます。

それでもヒルクライムに出場するリカンベントライダーがいるらしい・・・。

 

漕ぎだしが大変

普及しない理由No.1だと勝手に思っているのがこれ。漕ぎだしもパワーが必要で、信号が多い街中は向いていません。

ちなみにリカンベントオススメルートはつくばのりんりんロードです。

 

段差を乗り越えた時の振動が全身に来る

段差を乗り越える際、普通の自転車だとサドルから腰を浮かせれば振動は来ないですが、リカンベントだとそうはいかない。全身に衝撃が走ります。つくばは道に段差が多いので途中でマウンテンバイクに乗り換えました。

 

小回りが利かない

前輪と後輪の幅が広いので小回りは効かないです、これもリカンベントが普及しない一つかも・・・。

ただ車輪が小さく、幅も狭くしたモデルもあることにはあります。

 

じろじろ見られる

「うおー!すげぇ!見てあれ!」(俺もそうだった。by小学生の集団)

「パパ~すごい自転車がいる~!」「あれはね、障害者の方のための自転車なんだよ。」(違うそうじゃない。by信号で止まっていた時の親子から)

「障害者用の自転車だと思ったら普通に立っているじゃん、びっくりしたよ。」(またか。by知らない方から)

「・・・パシャ。」(一声かけてよ、ダブルピース決めるから。byトラックの助手席に乗っていた人)

めっちゃ見られます。そういうものだと割り切っているので今は気にはならないですが最初は視線が気になりました。

 

 

よくある質問

ざっといいところ悪いところを書いてみました。以下乗っているとよく聞かれることリストです。

 

Q.首痛くならない?

A.写真のとおり、首もたれがあるので痛くありません。むしろ楽。

f:id:Tsuquba:20190923201311j:plain

 

 

Q.前見えるの?

A.見えます。視野が上に広がった感じ。お空がきれい。

 

Q.どこで買うの?いくら?

A.2台買っていて(1台譲渡済み)1台はNikirinさんから中古で購入、もう一台は譲っていただいきました。どちらも10万円台。普通のロードバイクと同じぐらい。

リカンベントならお任せ! NiKIRIN

 

国内だとあと買えるのはHC WORKSさんぐらいでしょうか。

HC WORKS 関西でリカンベント(寝ころんで 寝そべって、あおむけで乗る自転車)を展示している自転車店です。大阪 兵庫 奈良 京都 和歌山 滋賀の方必見!!タンデムも recumbent bikes Osaka Japan

 

Q.乗るのにどれくらいかかった?

A.4日、すごい人だと3回乗ったら乗りこなした人もいた。最初は乗るのに慣れが必要です(上半身でバランスが取れないから)。

 

Q.楽しい?

A.楽しい!

 

ってことでリカンベントについて語ってみました。見かけたら「リカンベントですか!」と声かけてくれるとめっちゃ喜んでくれると思います。

ってことで5年間の総まとめでした。リカンベントはいいぞ。

 

 

この記事を書いて3年経ったタイミングでお別れした

とこんな記事を書いた3年後、お別れしました。

理由は簡単で「ここがだめ!リカンベント」のとこがもろに出るような場所に引っ越したからです。

 

信号が多いので漕ぎにくい

茨城はそんなでもなかったのですが引っ越した先がとにかく信号が多い。

とにかく止まっては漕ぎだしをずっと繰り返していました。漕ぎだしでエネルギーを使う感じです。

 

小道が多いといちいち起き上がらないといけない

加えて細い道が多く、器用な小回りが利かないリカンベントは起き上がっておりて漕いで、また起き上がっての繰り返し・・・。

 

 

以上の2つからもともと持っていたマウンテンバイクをずっと乗るようになり、家に置くスペースがなくなってきたのでなくなく手放しました。

 

別れるときは悲しかったですね、リカンベントのおかげで仲良くなれた人もいたので本当に残念。

 

とはいえ乗る機会があればまた乗りたい

とはいえもう乗らない!ではなく、乗る機会があれば乗りたいです。

今いる場所から引っ越して、もし茨城のような道が広くて信号が少ないところに出会えたらまた買うかもしれません。

 

また買ったときはレビューします。

無職体験記 グラボを取り換える編

ゲームがうまくなりたい。めっちゃ負けると悔しい。ってことで色々調べていたら

 

www.nvidia.com

 

こんな記事が。今使っているグラボはGTX960、4年前に買ったやつ。ゲームの車で横に載っている友達からは「カクカクするから運転しないでくれ。」と言われる始末。

そうか、俺の腕が悪いんじゃなくて、グラボが悪いんだ。

ってことで

 

f:id:Tsuquba:20190907201700j:plain


いいグラボを買ってきました。少し前は最上位モデルだったのに、今は中古で4万円切るのでびっくり。

 

 

 f:id:Tsuquba:20190907194324j:image

僕のPCの中身。汚れていたので掃除をする。

 

f:id:Tsuquba:20190907194348j:image

ファンを掃除機で吸うと高速回転するというライフハックを見つけました。なお何の役にも立たない。

故障の原因となるとのコメントを頂きました。掃除機で吸って回転させるとファンの故障の原因となるので絶対しないでください!

 

f:id:Tsuquba:20190907194409j:image

さよなら960。

 

f:id:Tsuquba:20190907194433j:image

こんにちは新しいグラボ。

 

f:id:Tsuquba:20190907194503j:image

よっし接続完了。

 

f:id:Tsuquba:20190907194451j:image

起動します。

 

 

・・・。

 

 

画面が付かない。


f:id:Tsuquba:20190907194513j:image

どうやらこの補助電源ケーブルに刺さないといけないんですけど、ピンが合わない。僕がさすべきは、6ピンと8ピンがくっついているやつなのですが、僕のは6ピンと6ピン。

グラボ買うときに店員さんにPCの性能をメモした紙を渡したんですけどそこまでわからなかったっぽいです・・・(確認不足の僕がいけない)。

仕方ないと電源ユニットを買いにヨドバシに向かいました。 

f:id:Tsuquba:20190907194527j:image

そしたら店員さんが「SATAから電源引っ張れるやつあるんで、そちら使ってみてはどうでしょうか?」とこの商品を紹介してくれた。 

 

f:id:Tsuquba:20190907194535j:image

 おうふ、発火するってか。炎上はこりごりだぞ。SATAの補助電源は余っていたので刺して接続すると

 

f:id:Tsuquba:20190907203504j:plain

 つきました。よかった・・・。

 

ってことでグラボを買うときは

 

・グラボがPCケースに入るか確認(確認しなかったけど運よく刺さった)

・電源のワット数が足りるか確認(店員さんが「フルで回したら少し足らないかも」と言ってたけどフルで回さないから気にしませんでした)

マザボに刺さるか確認(店員さんに行けると言われた)

・補助電源のケーブルの形があっているか確認(今回の原因)

 

をしましょう!

f:id:Tsuquba:20190907204359p:plain

ちなみにゲームは大してうまくなりませんでした、グラボではなく僕がいけませんでした。

 

ではまた!

ABOUT- この記事を書いた人-

20190520193945

Tsuyukey(id:Tsuquba)

オーバーウォッチで好きなキャラはメイ。Switch移植決定おめでとうございます。質問、ファンメール等はお題箱orTwitterからどうぞ。詳しいプロフィールはこちらから。

アニサマ初日のReoNaさんはどのアーティストよりもずば抜けて凄かった

f:id:Tsuquba:20190831110236j:image

アニサマに初参戦してきました。

 

お品書き

 

 

初参戦の経緯

友達曰く、チケットが余ってしまい譲り手を探したものの開場は平日の2時。ふつう働いているはずなので譲り手が見つからなかったそう。平日暇な無職の僕に譲ってくれました。


f:id:Tsuquba:20190831112607j:image

バンドリのうちわをもらったり。 

 

f:id:Tsuquba:20190831112622j:image

入場先着一万人にしかもらえない袋もらえたりしました。

先着一万人にすることで、会場外に人をあふれさせない目的があるのかと気づいたときは感動しました。

 

 

音響、どうにかしろ

いざ開演。だったのですが音響があまりよくなかったです。女性ボーカルが多いの分かっているのに声が耳に刺さるし、ベースの音聞こえないし、ミキシング仕事しろといらいらしつつ友達から借りたペンライトを振って気を紛らわせていました。

僕の席(左奥にいた)か、ライブの時に持ってくる耳栓を忘れたって理由もあるかもしれません。てかPAさんが一生懸命考えてこう思うのはおかしいので自分側に原因があると思います・・・。

とはいえどのアーティストの盛り上げ方は上手だし非常に参考になりました。

 

 

ReoNaさん初見です

オーイシマサヨシが演奏し終わった後ぐらいの話。正面ステージから演者消えて「そろそろRoseliaかな~」とか思っていた時に、後方ステージに人影が。

衣装がにていたので「あれ、藍井エイルさんかな?」と思ったけど3日目に出演があるので違うみたい。答えはReoNaさんという方でした。聞いたことのない名前だしシークレットかなとか思っていたら演奏が始まりました(SAOのエンディングを担当していたのに完全に無知の極みでしたすみません)。

そこで度肝を抜かれました。

 

 

ただすごい

他のアーティストがどったんばったん大騒ぎしている中、なんとキーボードとアコギのトリオで、しんみりとした曲のforget-me-notを演奏し始めました。もちろんバラードが連続したわけではなくオーイシマサヨシさんで超盛り上がった後。演奏者側としては盛り上げ曲を演奏している方が楽しいし、そのほうが観客も盛り上がってくれるし、多少失敗しても勢いで何とかごまかせます。このライブだったらすっごい光るペンライト振り回してくれます。それなのにこの選曲をするのか・・・。

3万人相手に3人で曲を聞かせようとする姿勢に畏怖を感じました。


そしてすごいのがさっきまで耳にぶっ刺さっていたスピーカーが楽器隊が少なくなった分、よりボーカル拾うようになり鮮明に聞こえるようになっていました。息継ぎ、歌詞、ちょうどいいかすれた声、何もかもが鮮明。もしかしてこれを見越してトリオ編成にしたのか???? 自分の長所をきちんと理解していて演奏で表現していると言ったらいいのでしょうか、すごすぎる。

 

2曲目はキーボードとデュエットで「虹の彼方に」。2人になった分超綺麗。意味が分からな過ぎて気づいたら涙が出ているし、聞き入ってて気づいたら曲が終わってた。ここまで聞き入ったのは初めてでした。

 

そして他のアーティストが「シングル発売します!」とか「メンバーが結婚しました!」と発表している中、「じゃあな!」と言って終了。

 

 

終わった後

意味わからない、ただすごすぎるものを見てしばらく放心状態でした。ライブ後に友達が「三森すずこが『ファッとして桃源郷』やってくれてよかった!」と言っている中、ひたすらReoNaさんの話をしていました。

 

オチはないんですけど、ReoNaさんすごい。歌うのに苦労して努力して這い上がってきたんだろうなって思いました。

一応他の覚えているもので印象深かったものを何個か。

 

Roseliaが要塞ドラム組んでいて面白かった

Roseliaのキーボードの人めっちゃうまい

・声優も声以外にやることおおいなぁ(Roseliaを見終わって)

・fhanaは泣いた

 

って感じです。アニサマあと2日あるので行っている方はお楽しみください。

 

www.youtube.com

 

公式で音源が一部上がっていたので是非。

ABOUT- この記事を書いた人-

20190520193945

Tsuyukey(id:Tsuquba)

曲はほとんど知らなかったですけど楽しめました。質問、ファンメール等はお題箱orTwitterからどうぞ。詳しいプロフィールはこちらから。

 

編入試験の勉強いつ始めるか問題、今すぐ始めるべき説

編入、不安が付きまといます。特に編入試験を受けるか悩んでいる方は

 

「いつから勉強すればいいのか・・・」 

 

と悩むのではないでしょうか。今回は僕なりの考え方を紹介します。

 

お品書き

 

 

3か月前から初めて受かる人もいれば1年以上かけて落ちる人がいる

「この期間以上勉強すれば絶対受かる」という期間は分かりません。

長いからと言って絶対受かるわけでもないし、短いからと言って落ちるわけでもありません。ただ勉強時間が長いほど受かる可能性は上がります。

 

そこで僕がお勧めしたいのは「今から少し編入の勉強を始める」です。

 

 

今すぐ少し勉強してみる

僕は「編入試験を始める前には志望理由書をしっかり書いてから取り掛かりましょう!」と言っていましたが、最近考えが変わりました。

社会に出てからいろいろな方に会いましたが、年を取るにつれて好きなことは変わるし、思いもよらぬ出来事が起きます。僕も編入前は音の研究者になるつもりでしたが、今は無職です。学生時代国語が大の苦手だったのにこうやって文字を書いています。

ってことでまずは志望する理由を考えるのも大事だけど、考える前にいろいろ試してみたら?というのが最近の僕の意見です。勉強をしていくうちにやりたいことが見つかるかもしれないし、あーだこーだ考える前にいろいろ試していくうちに考えがまとまりを帯びてきます。

ってことでこの記事を読み終わったらなんか勉強を始めてください!

 

 

少し勉強するときに気を付けること

いざ勉強するにあたって実際の環境を想定して勉強をしてください。

学校でどのくらい勉強できるか、もしくは学校帰りに勉強はどれくらいできるか。今どれくらい解けるのか、編入試験に受かる見込みはあるのかとか。

バイトと両立させるなら家に帰って勉強する体力は残っているのか、などまずは「全部編入試験につぎ込むぞ!」じゃなくて一日の一部を編入試験の勉強に充ててください。

そしてどうやったら編入試験の勉強を両立できるかあれこれ試して記録を取ってください。例えば

「朝なら勉強の時間確保できるぞ」
「バイトのある日は疲れて勉強できないからこの日は勉強しないで別の日に勉強しよう」
「友達と遊ぶ予定を入れた方がかえって勉強はかどるぞ!」

などなど両立のコツが見えてくるかもしれません。

 

 

何から手を付けるべきか

とはいえいきなり「では過去問に手を付けよう!」というのはハードルが高すぎるので、役に立つものから始めましょう。編入試験に出てかつ、編入試験を受けなくても役に立ちそうなものをいくつかリストアップしてみます。

編入試験の出題範囲と同じものをやってください。

 

・学校の授業の復習(GPAも上がるしやったほうがよい)

TOEICの勉強(使う機会が多い)

・プログラミング(エンジニアになりたいとか考えているなら)

・志望理由書(最新の研究を調べるだけでも役に立つ)

 

ざっとこの4つ、ハードルは低くてお役立ち度が高いものから始めましょう。

 

行ける判断基準について

んで本格的に編入試験の勉強をするぞという判断ですが、この記事を参考にしてください。

 

www.tsuyukey.work

 

ざっくりいえば

 

・受けると決めた10分後は?10か月後は?10年後はどうなっているか?

・逆に編入試験を受けないことを正当化するんだったらどう正当化する?

 

を考えてください。この2つを考えても「じゃあ編入試験を受けてもよさそうだなぁ」と覚悟が決まったら、編入試験に全力を注いでください。

 

以上です、今この場で勉強を始めてみましょう!この記事も参考になるかもしれません。

www.tsuyukey.work

 

スパン設定のところはかっ飛ばして各科目の勉強法のところだけ読んでください。

 

久々に編入の記事を書きました!参考になれば幸いです。

 

参考文献

 

ABOUT- この記事を書いた人-

20190520193945

Tsuyukey(id:Tsuquba)

運の良さは試行回数の多さ説。質問、ファンメール等はお題箱orTwitterからどうぞ。詳しいプロフィールはこちらから。

 

 

カフェイン弱者のための黒糖タピオカミルクを飲み比べる その1

こんにちは、カフェインにめちゃくちゃ弱いつゆきです。

どのくらい弱いかといいますと

 

・お昼に緑茶(コーヒー)を飲むとその日寝れなくなる

エナジードリンクが怖すぎてまだ飲んだことがない

・朝ココアを飲むのがカフェイン摂取の限界

 

と炭酸が飲めない+カフェインが摂取できないというダブルパンチで飲み物に困っています。

 

話を変えまして、昨今タピオカブームが来ています。ですが、必ず「ティー」が入っているので飲むともれなく翌日睡眠不足になります。なので流行には乗れず、枕を濡らす日々です。

ですが、道を歩いていると「黒糖ミルクタピオカ」の文字が。「ティー」が入っていないのです!これならカフェイン弱者の僕も飲める!そう歓喜してお店に向かうのでした。

 

 

お品書き

 

 

検証対象

タピオカ専門店に入るとまぶしすぎて消失しそうなので、僕でも入店できそうなお店に入りました。今回は

 

・ローソン

ドトール

 

の2店舗の黒糖ミルクタピオカを飲み比べました。

 

 

1杯目:ローソン

f:id:Tsuquba:20190827220215j:image

牛乳(150円)に黒糖タピオカ(150円)を追加したもの。300円。

タピオカは口に残るし、ぱさぱさしていました(かみごたえを両立させもあるかも)。タピオカはもう少し甘くても良かったかもしれません。タピオカドリンクというよりか、牛乳とタピオカを別々で味わっている感じでした。

次にベースの飲み物についてですが、牛乳と黒糖のマッチがとても美味しいです。ですが氷が多かったです。タピオカを飲み切ろうにも牛乳の量が少し足らないので

f:id:Tsuquba:20190827220223j:image

残ったタピオカを、砂漠でオアシスを見つけたアフリカゾウのように一生懸命吸っていました。

 

 

って少々微妙でしたが

nlab.itmedia.co.jp

 

って記事が・・・マジかよ。運がいいやら悪いのやら。アプデが入ったらまた飲みに行きます。

 

 

2杯目:ドトール

f:id:Tsuquba:20190827220227j:image

続いてドトールの「タピオカ ~黒糖ミルク~」。450円。450円なりの価値はありました。

まずタピオカについてですが、ローソンと比べ味が染みついていて、粒も一回り大きい(気がする)。ぱさぱさしないで味もついており、タピオカをしっかり味わえました。

次にベースの飲み物について。黒糖のあまさがすっきりとして、かなり飲みやすいです。いい感じにタピオカと黒糖とミルクが交わっており、これぞタピオカドリンクという品物でした。


f:id:Tsuquba:20190827220233j:image

氷もそこそこ入っているのですが、牛乳の量がそこそこあるのでタピオカも少し残る程度でした。

 

 

総評:ドトールおいしい

ってことでローソンはいろいろミスがあったみたいでアプデが入るとのことだったので今回はドトールの一人勝ちでした。450円あれば松屋でおつりもらえるぞとか考えていたのですが、いざ飲んでみるとおいしいし、450円でどうしたら満足してもらえるか一生懸命考えぬいた開発者の気持ちが伝わってきました。

 

今度は都内に黒糖ミルクのタピオカが売っているので行ってみたいと思います。ではまた!

ABOUT- この記事を書いた人-

20190520193945

Tsuyukey(id:Tsuquba)

寝る前にゲームをしても寝れるのにカフェインにはめっぽう弱い。質問、ファンメール等はお題箱orTwitterからどうぞ。詳しいプロフィールはこちらから。

 

無職体験記 婿入り修行でアヒージョを作る編


f:id:Tsuquba:20190820214147j:image
スカーレットを頂いた。

 

お品書き

 

 

頂いた経緯 

スキレットの誤りでした、深くお詫び申し上げます。

実家に使われていなかったので持って帰ることにしました。せっかく無職なので、料理のレパートリーを増やそうとした次第です。そうすればいつ婿入りしても問題ないですし。

大学から自炊をしているとはいえ、焼くかお湯を入れるかの2つしかできないガッチガチの料理初心者です。いえいろいろレシピを調べるとアヒージョという料理が具材を入れるだけで簡単らしいので今回はアヒージョを作ることにしました。

 

 

アヒージョ作り 第一回戦

アヒージョってディズニーのグーフィーの鳴き声に似ていません?

「アッヒジョー」

 

さて近所で食材を買いそろえてきたので調理に移りたいと思います。


f:id:Tsuquba:20190820215246j:image

冷凍エビを解凍します。

 

f:id:Tsuquba:20190820215258j:image

 しいたけ(椎茸と漢字で書くらしい)


f:id:Tsuquba:20190820215315j:image

 の下の部分を切って、傘を4等分にします。

f:id:Tsuquba:20190820215345j:image

次ににんにくととうがらしを刻む。刻んだものを

 

f:id:Tsuquba:20190820220141j:image

 なかへ


f:id:Tsuquba:20190820215720j:image

しばらくするといい香りがしてきます。

 


f:id:Tsuquba:20190820220410j:image

 そこへエビ投入


f:id:Tsuquba:20190820220345j:image

 いいかんじになったらシイタケ投入して、完成です!おいしそう!ではいただきます!

 

・・・

 


f:id:Tsuquba:20190820220311j:image

 えびが素揚げになっていてかっぱえびせんみたいな味がしました・・・。他はまあおいしかったです。


f:id:Tsuquba:20190820220437j:image

 パンを一緒に食べるとよいと伺っていたのですが、なかったので代わりにじゃがいもとたべました。いまいちでした。今回は失敗です・・・。

 

 

アヒージョ作り 第二回戦

f:id:Tsuquba:20190825195249j:image

 

反省をもとに具材を多めにしました。(えび、あぶら増量、ベーコン、パン追加)

 

(ベーコンを入れた際に、ありとあらゆる方向に油が飛び跳ねて撮影どころの騒ぎじゃなかったので画像はありません、すみません)

 


f:id:Tsuquba:20190825195308j:image

 

完成!!いただきます!

 

 

・・・

 

 

うまい!前回よりおいしくなっている!

 

f:id:Tsuquba:20190825195810j:plain

えびもいい感じに火が通っているので歯ごたえがあってばっちり!!

 


f:id:Tsuquba:20190825195334j:image

 反省をもとにパンを買ってきたのですが、めちゃくちゃあいます。いくらとごはんぐらい相性いいです。ごちそうさまでした!

 


f:id:Tsuquba:20190825195352j:image

 f:id:Tsuquba:20190825195358j:image

 

ちなみにベーコン入れた衝撃でめっちゃ油飛び跳ねて掃除が大変でした。

 

 

スキレットの手入れ

f:id:Tsuquba:20190820220455j:image

スキーニング(お手入れのこと)をする必要があるのでやっていきます。


f:id:Tsuquba:20190820220516j:image

 軽くスポンジでこすった後、火にかけて水を飛ばします。

 

 

f:id:Tsuquba:20190820220531j:image

 めっちゃ煙出ているけど大丈夫か・・・。そこに油を敷いておしまい。怖かったけど簡単だった・・・。

 

という感じでした、料理面倒だ~と思っていたのですが意外と楽しかったです。定期的にやっていこうかな・・・。皆様もやってみてはどうでしょうか。

 

ABOUT- この記事を書いた人-

20190520193945

Tsuyukey(id:Tsuquba)

スキレットの持ち手でやけどした。質問、ファンメール等はお題箱orTwitterからどうぞ。詳しいプロフィールはこちらから。