鰤切手

旧初めての理系編入。編入から無職まであなたのお供をします。

【スポンサーリンク】

列の割り込みを指摘するか否か問題

買い物をしていた時の話。

 

人 |ソーシャルディスタンス| 僕  |ソーシャルディスタンス|  人

<レジ> 

 

前の人が会計しているときに

 

人 |ソーシャルディス| 人 |タンス| 僕  |ソーシャルディスタンス|  人

<レジ>

 

こうなった。列の割り込みである。

 

お品書き

 

 

そもそも列の割り込みを指摘するべきなのだろうか

目の前に割り込まれたのは幼稚園のブランコ以来だったので慌てました。

幼稚園では

 

「順番を守ってみんなで使いましょうね~~~」

 

と教わった記憶が、みんな平等に遊具が使うためです。

どうしてもブランコで遊びたい非常事態であれば

 

「い~れ~て!」

 

と宣言するのがマナーなのも教わりました。

 

 

時は流れて20年、幼稚園の先生の教えに従い、前の人を指摘するべきなのだろうか悩んでいました。しかも早く答えを出さないと次のレジの順番が来てしまう。

 

割り込んだときに

 

「い~れ~て!」

 

とも言われなかったからおそらく非常事態でもなんでもないはずです。

 となれば故意に列に割り込んだと考えるのが妥当でしょう。ですが会社が終わり疲れていて僕に気づかなかっただけの可能性もあり得ます。僕も急いでいないし疲れているなら指摘しないでそっとするのが得策です。でもそうしたら後ろにいる人が急いでいた時に「何やってんだ!」と怒られてしまうのかもしれない。

 

いったいどうすればいいんだ~!

 

 

状況整理

状況は指摘する場合と指摘しない場合の2パターンに分けられます。

 

指摘する場合

割り込んできた人:故意に割り込んできた。

or

後ろの人:急いでいるかもしれない。

 

指摘しない場合

割り込んできた人:僕に気づかないほど疲れている。

and

後ろの人:特に急いでいない。

 

この2つ、orとandなのがpointです。指摘する場合であれば片方の条件があれば指摘しますが、指摘しない場合であればどちらの条件も満たさなければなりません。

状況を整理したのち導いた答えは・・・。

 

 

結局

「すみません、並んでいたんですけど・・・」

 

「あ、そうですか。」

 

後ろの人が急いでいる可能性が0ではないので声をかけました。

割り込んだ方は列の後ろに並ばず、遠くの牛乳コーナーへ姿を消しました。僕は恥をかかせたのかもしれません・・・。

 

ちなみに後ろに並んでいた方、ただの食材見ていただけで僕がレジに並ぶ頃にはいなくなっていました。

  

これでよかったのでしょうか・・・。人生はよくわからない。

若者のタンク離れが深刻

f:id:Tsuquba:20200527213258j:plain

バリア展開

タンクと言う職業をご存じでしょうか。

 

チームの最前線で盾を張ったり攻撃を自分に集めたりして味方を守る職業です。

タンクにもいろいろ種類があり(俗称ですが)、前線で盾を張るバリアタンクや動き回って攻撃をよけつつ自分に攻撃を集める回避タンクだったりといろいろなタンクがあります。

この味方を守る役割を持つ魅力的な職業ですが、最近は「タンク」をやりたがる若者が減っているようです。なぜなのでしょうか。

 

 

お品書き

 

 

タンクの現状

f:id:Tsuquba:20200603211930p:plain

ダメージを選ぶと20分近く待たされることも・・・

 

タンクの現状をご紹介します。オーバーウォッチというゲームではロールキュー(ゲームをやる前に自分の役割を決める)が導入されており、それぞれのロールで待ち時間がかかれています。

 

 

f:id:Tsuquba:20200603220318p:plain

 

みてください、タンクだけ2分未満。運営も「ほら、タンクいないからすぐプレイできるよ!」と言わんばかりの緑色でアピールしてきます。おまけにタンクをやるとゲームのアイテムがもらえる。

要するにタンクをやりたがる人がいない。

 

 

最近のゲーム:タンクと言う役職が存在しない

先日発売されたLeague of legendsを作った会社が作ったVALORANTというゲーム、Amazonから出たCrucibleにもタンクという役職はありません。

また攻撃を引き受ける能力より強い攻撃だったり妨害する能力が目立ちます。

なので最近のゲームは攻撃を受けたり避けたりする戦略より、攻撃vs攻撃でどっちが派手に倒せるかの方が重点的にみられている気がします。(もちろん最近のゲームには戦略性がないって話ではありません)

 

 

なぜタンクがないのか

一言でいうと「ストレスが超たまる」からです。

 

例えば前線でバリアを貼っていても、味方が攻撃してくれなければ意味がありません。なので周囲の状況も見ないといけないし、状況をみて自分も攻撃に参加しなければなりません。

ですが、状況把握は完璧にできないので味方から

「タンクちゃんとバリア貼れ」

だの

「攻撃するな」

だの

「盾に専念しろ」

だの言われます。人間である以上状況を完璧に見るのは不可能ですし「こっちの事情だってあるの!!!!!!」と叫びたくなります。

なのでタンクは別称「盾奴隷」「マゾ職」なんて呼ばれる。

 

と一部が攻撃を引き受けてストレスをためるより、みんなで攻撃した方が爽快感もあるし、結果論としてゲームから離れる人も少なくなるので、最近のゲームの動向は正しいのかもしれません。

 

 

タンク離れの解決

総評としてタンク離れの解決策としてはApex Legendsのようにタンクがより攻撃に参加できるようにするのがいいのではないでしょうか。

タンクとはいえ攻撃に参加できるようになればストレスもたまらなくなりますし、これまでよりタンクが魅力的な職になればタンクを志望する人が増えると思います。

 

 

盾奴隷界に活気が訪れることを祈って。

寛容になりたいから観葉植物育てて3か月経った(ポトスとハオルチア成長日記)

 

 

f:id:Tsuquba:20200216185804j:plain

f:id:Tsuquba:20200216185821j:plain


 この草の名前を憶えていますか。

 

 

f:id:Tsuquba:20200216213657j:plain

f:id:Tsuquba:20200216213629j:plain

 

 僕は忘れていました。

 

今回は観葉植物を育てて3か月経ったので様子の報告です。

 

まずは許草の方は

 

f:id:Tsuquba:20200216185804j:plain

これが

 

f:id:Tsuquba:20200524151730j:plain

こんなに大きくなりました。後ろのモニタを見ていただければ大きくなったのがわかりやすいかと。

 

続いて可愛草、ハオルチアです。

 

f:id:Tsuquba:20200216185821j:plain

これが

 

f:id:Tsuquba:20200524151720j:plain

 

こんなに大きく・・・。

地面にべったりだったのが天高く伸びるようになりました。

多肉植物って大きくなるイメージがなかったのですが大きくなるものですね。

ちなみに順調に育つと花が咲くんだとか、楽しみです。

 

今日は短めですがこの辺で。

 

ちなみに前回の記事です。

 

www.tsuyukey.work

お金持ちになりたいならその考えを捨てましょう

久々にお題箱に答えます。

 

~~

勉強がいやになって、現実逃避したいです。日々感じるのですが、お金が欲しいですがきちんとした生活を望んでいます。それなら、社会人になった方がいいですか?

~~

 

ご質問ありがとうございます。

僕も一時期勉強が嫌すぎて一か月ほど勉強しなかった時期があるので気持ちは分からなくはないです。正確には勉強する意義が見いだせなくて勉強できなかったの方が正しい回答かもしれません。

 

今日は選択に関するお話をします。

 

お品書き

 

 

お金持ちになりたいと思うほど不幸になる

個人の価値観を否定するつもりはありませんが、お金が欲しいと思うほど人は不幸になるという研究があります。

 

参考文献

yuchrszk.blogspot.com

 

研究によると「金を稼ぐことこそ成功の証なのだ!」と思ってる人ほど日々ストレスを感じ、「なんか人生を自分でコントロールできてない‥…」と不満を抱いていて、さらに社会的つながりも悪くなるそうです。

社会的つながりがあると悩み相談の相手ができますが、悪化してしまうと孤立してしまい相談できる相手も周りから去っていき・・・負のスパイラルに陥る可能性も否めません。

 もしかしたら勉強のしんどさは「お金が欲しい」と思うところからきているかもしれません。とりあえずその考えはどこか置いてコロナが落ち着いたらどこか旅か趣味にでも打ち込んでください。

 

 

進学と就職で悩んだら10分後10か月後10年後の最高と最悪を考えて

本題です。進学か就職かどうしようとお悩みなんですね。

おすすめは10分後10か月後10年後をそれぞれの選択をしたときの最高と最悪を考えてください。

 

例えば進学の最高だったら

「10分後は勉強をスタートして、10か月後には進学の準備にむけて勉学に勤めて、10年後は研究をできてまくっていい人に恵まれ研究成果が認められて大学の先生になっている」

 

んで最低なら

「10分後は勉強に特にやる気は起きなくて、10か月後には試験落ちて懲りずに試験勉強を続けているけど勉強にやる気が起きず、10年後は特に大学で成果も出せず、ただ無駄な時間を過ごした」

 

という感じでしょうか。あくまで一例です。正解はないので思うがままに書いてください。

書き終わったら2つを比べてどっちがよさそうか考えましょう。片方の選択肢に絞れたらどうしたら最悪な道を歩まずにできるか考えて今できる行動をとっていけばいい人生は歩めると思います。

 

 

価値観は他人に頼らず、自分で決めましょう

今人生の決断のときでしょうが、どうすればよいのか他人の人生なので分かりません。

一度っきりの人生を他人の手で操られるより、不安の中自分の手で操ったほうが後からよかったと思えるはずです。

きっと苦しいでしょうが、僕の前いた会社の社長の言葉をお伝えします。

 

しんどい時ほど人は強くなれる。

 

今でもこの言葉を思い出して頑張っています。

 

 

おまけ:自分の大学を馬鹿にする方々へ

関係ないですがここで少しだけお話を

 

「自分の大学が嫌なので」

「自分の大学頭悪いので」

 

といって編入を目指す方がいますが、思うのは構いませんが言わないほうがいいと思います。

 

というのもここは自己責任の国です、滑り止めに受かって進学したのも自分の責任、浪人せずにその大学に進んでおいて大学を馬鹿にする人はその大学に失礼です。

独断と偏見で言いますが自分の大学を見下す方に限って成果を出せている人はいません。

見下しているので大学を自分にとって良い方向に使おうとは考えないので成果は出ず、結果出来上がるのは勉強もせず過去の栄光に縋りつくだけの屍です。

 

屍になりたくないなら今何ができるか考えて手を動かしてください。

 

 

以上です。これ以外の方もお気軽に質問はどうぞ。これで記事書けそうと思ったネタについては記事を書きます。(嫌でしたらその旨を書いてください、Twitterでボソッと回答します。)

 

odaibako.net

 

本番でしか本番の強さは測れない ~本番の弱さについて~

先日身内でスマブラのチーム戦(クルーバトル)をしてきたお話。企画してくださったT氏とS氏とO氏、参加してくださった方々には感謝を述べたい。

 

お品書き

 

 

初めてのチーム戦

今回やったのはクルーバトル(厳密にいうとルールとかは身内用に変えてくださったらしい)、1vs1で戦い、ストック数も次のバトルに反映するルールです。

 

f:id:Tsuquba:20200511210240j:plain

2スト残しで勝利したら

例えばAとBのチームがあり、最初の戦いでAのチームが2ストック残した状態で相手を倒したら、

 

f:id:Tsuquba:20200511212248j:plain

次の試合は2ストックでスタート

次の戦いでBチームの2人目は3ストック、Aチームの1人目は2ストック残した状態からスタート。

負けたチームは相談ができ(次に戦う人を戦った後に決められるのでキャラの相性を見て人を選べる)、誰を後半に取っておくかなど戦術も大事になってきます。

 

 

ベレス先生頼んだ

f:id:Tsuquba:20200511211249j:plain

僕が使うのはベレス先生。今年の1月に出たばかりのキャラクター。

 

f:id:Tsuquba:20200511211304j:plain

全キャラでもトップクラスのリーチ

めちゃくちゃ技の距離がある分、近づかれると何もできなくなるという性能です。ソーシャルディスタンスを保ちながら戦うのでコロナ対策ばっちり。 

リーチだけでなく割と火力もあり、低いダメージから撃墜も可能です。

 

この日に向けてリーチを生かせるようトレーニングモードで技の練習や、オンラインで対戦をしました。

 

 

緊張して思った通りに動けない

てなわけで戦いが始まったのですが相手の先鋒が強いこと強いこと・・・。他の方が2ストック落とすのが精いっぱいで僕の出番が来ました。

 

ですが、いざ試合になると緊張して腕ががっくがく。

普段ロマン技を当ててドヤるのが僕の戦い方ですがここはチーム戦、他人に迷惑をかけてはなりません。

 他人に迷惑をかけてはならないという思いが強すぎ、腕は3D振動。練習成果が全く生きませんでした。

空中から相手に当てる技もうまく当たらず、後隙を狩られ3タテ。

僕が最後だったのでチームは敗北、相手チームは先鋒が4枚抜きするという異常な記録を打ち立て終わりました。

普段から緊張をほぐす知識とか身に着けていたのに全く役に立ちませんでした。

 

 

気を取り直して2戦目、先ほどより緊張はほぐれていたものの、それでも他人に迷惑をかけまいと思うせいで得意のリーチも生かせず、火力も出せず、先生の悪いところばかり出るような形になりました。

 

f:id:Tsuquba:20200511210240j:plain

ライラットクルーズはみんな事故るから好き

1人目はステージの構造に助けられ、なんとか1スト交換で勝利。

 

f:id:Tsuquba:20200511211756j:plain

このリーチ

2人目は1ストを持っていくのが精いっぱい。

 

f:id:Tsuquba:20200511211653j:plain

スマッシュ攻撃は当たれば撃墜になるが、その分後隙が多く相手にチャンスを与える

最後の方はスマッシュ攻撃に頼り、後スキを相手に攻撃され敗北。本番の弱さがここぞとばかりに出てしまいました。

 

3戦目はほかの方が強すぎて僕が出る前にゲームが終わりました。こうしてクルー戦は幕を閉じました。

 

 

教訓:模擬試験で良い成績を取れたからって本番良い成績を取れるとは限らない

「学科同じなので予備校に通わなくても受かりますか?」

「この時期から勉強して受かりますか?」

「大学の成績〇〇なんですけど受かりますか?」

 

受かりますか系の質問はよくDMで頂きますがはっきり言います。

 

分かりません

 

成績がよい人も試験に落ちます、かといって僕みたいな才能がない人がたまたま試験で知っている範囲が出て受かる場合もあります。

今回の僕のスマブラみたいに練習でうまく動けても本番ガッチガチに動けなくなり、思い通りに力を出せなくなる人もいます。

なので本番の力は模擬試験などでは測れません、本番の力がわかるのは本番だけです。本番に弱いか強いか本番になってみないとわからないので、「受かりますか?」と聞かれて分かる人はこの世に誰もいません。

 

とはいえ、「じゃあ勉強は無意味なのかよ」というわけではなく、勉強すれば受かる確率は上がります。落ちたら落ちたで「試験に自分は向いていないんだなぁ」ぐらいの軽い気持ちで次に進んだらいいじゃないですか、もちろんショックですし何もかも否定された気分になるでしょう。

ですがこの世がすべて編入試験ではありません。またどこか別の道を探して生きていくのがいいと思います。

 

ってなわけでスマブラで負けた話を無理やり試験の話に持って行った話でした。

ニンジャラの先行体験会に参加してきた

 

f:id:Tsuquba:20200502192306j:plain

4月29日、ニンジャラというゲームの体験会に参加してきました。

 

ニンジャラというのはオンラインで8人で戦う3Dバトルゲーム、コミカルなキャラクターがガムやちゃらめの武器を用いて戦います。

ちなみに基本プレイ無料らしいです、まじかよ。

 

 

 

お品書き

 

 

頑張れサーバー

僕は20時からの部に参加しました。ですが

 

f:id:Tsuquba:20200502192306j:plain

 

相変わらずこの画面、表示されるたび「ニンジャラーww」と言われ脳に染み込みます。

 

 

と思ったら時間が変わっただけでした。

 

ですが1戦やった後に

f:id:Tsuquba:20200502192914j:plain

この画面が表示されたりしてログインできない場面も。がんばれサーバー!

リトライを押しまくり1時間でなんとか3戦ほどやれました。

 

 

キャラクターが個性的

 21時になる前にログインできました。

f:id:Tsuquba:20200502192543j:plain

キャラも多め

おそらくターゲットは下は小学生(コロコロコミックで連載が始まるらしい)から全年齢を対象にしているのでかなりポップなデザインになっております。

キャラクターも非常に多く、キャラクタークリエイトで髪の色を変えられます。

 

f:id:Tsuquba:20200502193042j:plain

僕はこのキャラにしました。名前はジェーン、職業はハッカー
 

 

操作感:スプラトゥーンをやっている人ならなじみやすいかも

キャラクリが終わるとトレーニングモードへ。

カメラ視点が自動、手動、ジャイロの3種類から選べます。僕はスプラトゥーンでジャイロ操作に慣れているのでジャイロにしました。

ここで問題発生。

 

f:id:Tsuquba:20200502192549j:plain

 

視点リセットのやり方が分からないので気が付くとこんな視点に。

一応右スティックで視点移動できるのですがスプラトゥーンと同様に左右だけ。

 

 

f:id:Tsuquba:20200502194716p:plain

無理やり手首をひねっていたのでこんな姿勢なっていました。(若干誇張表現が入っております)

 

そうだ!スプラトゥーンならYボタンで視点リセットができる。

f:id:Tsuquba:20200502192549j:plain

f:id:Tsuquba:20200502192554j:plain

ビューーーン

違うそうじゃない。(ニンジャラではYはスキルのボタンに割り振られています。)

1試合後に気づいたのですが移動キー押し込みで視点リセットできました。

とはいえ他の操作はシンプルなので、非常に操作がやりやすかったです。

 

 

武器がおしゃれ:ハンマーを持て

f:id:Tsuquba:20200502192559j:plain

待機場所はこんなかんじ、おしゃれです。

まだ解禁されていませんでしたがコーディネートもここでできます。

他にも武器の変更などもここでできます。

 

いろいろな武器があり、

f:id:Tsuquba:20200502192808j:plain

ヨーヨーみたいな武器から

 

f:id:Tsuquba:20200502192820j:plain

傘、ソーセージみたいなものまでいろいろなものがありました。

 

f:id:Tsuquba:20200502192813j:plain

今回遊べたのは4つ、一発でかいのをぶちかますのが好きなのでこのSH8ハンマーがかなりなじみました。

 

f:id:Tsuquba:20200502192746j:plain

ハンマーはスケートボードの下の部分になっていて面白いです。

このハンマー、Yボタンでアーマー付き(攻撃されてもひるまない)の技が繰り出せます。名前はゴウリキクラッシュというらしいです。

f:id:Tsuquba:20200502192752j:plain

せーのっ

 

f:id:Tsuquba:20200502192758j:plain

ドーン!

攻撃範囲が狭いものの、当てれば相手を気絶させられます。

f:id:Tsuquba:20200502192725j:plain

スキルはこんな感じ、Theタイマンって武器です。武器によって技が異なります。

 

余談ですが冒頭で紹介したヨーヨーはガム忍術で

f:id:Tsuquba:20200502192851j:plain

f:id:Tsuquba:20200502192856j:plain

f:id:Tsuquba:20200502192901j:plain

金正恩もびっくりなミサイル撃てます。

 

 

いざ試合へ

では試合に行こうか

f:id:Tsuquba:20200502192826j:plain

 

と思ったらサーバーが不安定、体験会ですししょうがないです。

 

f:id:Tsuquba:20200502192735j:plain

 マッチング中に練習できるのも非常に良いです。

 

f:id:Tsuquba:20200502192616j:plain

始まりましたスプラトゥーン・・・じゃなくてニンジャラです。

 

f:id:Tsuquba:20200502193006j:plain

僕がいます。

 

1ステージに8人いるのでとにかく乱戦が多く

f:id:Tsuquba:20200502192956j:plain

気づいたらやられています。

 

やられないためにHPを回復する必要があります、Aボタンを押すと

f:id:Tsuquba:20200502193016j:plain

物体に化けられ、HPが回復します。

 

f:id:Tsuquba:20200502193103j:plain

ばれるとボコボコにされます。

 

f:id:Tsuquba:20200502192708j:plain

取ったアイテムの数や倒した相手の数によってポイントが変動し、最終的なポイントが大会人の勝利です。

初戦は負けました。

 

f:id:Tsuquba:20200502192714j:plain

泣き顔もよい。

 

二戦目からはなんとなく操作が分かってきたので動けるようになりました。

ZLの風船や武器の相打ちになった時の読みあいなどいろいろ細かい要素があるので面白いです。

 

話しそびれたのですが、このハンマーのガム忍術は

f:id:Tsuquba:20200502193022j:plain

即死技

目の前にいる敵を捕まえてなんと即死させます、すごい。決まると気持ちが良いです。

 

f:id:Tsuquba:20200502193057j:plain

この後、別の方に決められて腹が立ちました。

 

f:id:Tsuquba:20200502193037j:plain

とかゲームを少し理解できたらのもあってなんとか一位になれたので満足。

 

f:id:Tsuquba:20200502193042j:plain

3戦ほどしかできませんでしたがぜひとも製品化したら遊びたいゲームです。

 

とはいえ基本プレイは無料と言えど、どこからが有料なのか(アバター?プレイ回数?武器?)不明なのでその点が気になります。

 

今回はここまで、発売まで待ち遠しいです。

他大学の研究室訪問のやり方 メールの書き方からお礼まで

以前から編入する前に研究室訪問はした方が良いか聞かれるのに手引きを書いていませんでした・・・。

結論から言うとしたほうがいいです。研究室を調べるにあたっていろいろな知識を得られますし、ネット上では得られない知識なども研究室訪問によって得られるからです。

ただ2020年4月現在、緊急事態宣言が発令されています。時期が時期なので訪問するのはコロナが収束してからか、可能であればskypeなどのオンラインで対応していただくのがいいと思います。

 

今回ターゲットは

編入試験を受けていない

・けど受けるのは確定している

 

方です、2or3年生で学内の研究室を選ぶ方はこちらの記事へ。

www.tsuyukey.work

 

 

お品書き

 

 

まずは情報収集

研究室の情報収集をしましょう。

まずはネットで自分の気になるキーワード、例えば

機械学習 研究室」

とか

VR 研究室」

など「"自分が気になるキーワード"+研究室」と検索してください。自分が気になるキーワードは複数用意しましょう。

 

するといくつか大学の研究室がヒットするはずです。その中で

「この研究室でこんな研究できそう」

 とか

「この研究室の研究内容についてもっと知りたい!」

と知的好奇心が揺さぶられるものが何個かあるはずです、いくつかピックアップしてください。

もし余裕があれば、その研究室のある大学に自分は編入の資格があるかどうか調べましょう。せっかく訪問したのに行けないじゃん・・・と後悔せず済みます。

 修士を出た僕個人の意見ですが、研究室訪問自体に意味がある(仮にその大学に編入できなくても知見が得られる)と考えているので編入の資格の調査はやらなくてもいいと思っています。

 

 

アポを取ろう

研究室を選べたらお邪魔させてもらいましょう。

先生は超忙しい中対応してくださるので最大限の敬意を払ってください。

 

だいたい断られない

 何?断られそう?僕個人的な見解ですが基本的に断られません。

大丈夫です。高校1年生で訪問した例を知っていますし、「わざわざ他大学から訪問してくれるなんて好奇心がある子なんだなぁ」と歓迎してくれるはずです。

 

もし仮に断られたとしても

 

・マジで忙しい(研究室の学生が代わりに対応してくれる場合がほとんど)

・研究室を見学されたくない何か特別な理由がある

・先生が定年で研究室解体が決定している

 

のどれかに当てはまるはずなので気にせず別の研究室へ行きましょう。失礼なメールを送らない限り「あなたが嫌いです。研究室に来ないでください」とは微塵も思わないはず。

 

 

メールの書き方

メールの書き方がわからない?

せっかくなので3か所研究室を移った僕が書いたメールのテンプレを載せますね。

 

~~

subject: 研究室訪問のご依頼(〇〇大学▲年<名前>)

▲▲先生

 

初めまして、〇〇大学▲年の<名前>と申します。

▲▲先生の研究室のサイトを拝見し、(知的好奇心が湧いた点を書く)について大変興味を持ちました。

もしよろしければ、一度研究室を訪問させていただけないでしょうか。実際にどのような研究が行われているのかをお伺いしたく存じます。
可能であれば先生のご都合の良い日時を数候補挙げていただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

 

〇〇大学▲年

<名前>

mail:(大学用のメールアドレス)

 ~~

 

あとは失礼のないよう日程の調整を進めてください。

 

 

研究室訪問の前に質問の準備

では実際に研究室訪問をしましょう。その前に準備してほしいのが質問の用意です。

先生は忙しいです。ただ訪問して何となくだらだら過ごされたら向こうも嫌な気分になるはず。なのであらかじめ自分の質問事項をまとめておき、スムーズな研究室訪問ができるようにしましょう。

例えば

 

・HPにあった研究は今どうなっているか

・こんな研究してみたいんだけどここの研究室でできそう?

・気になる研究テーマの最新動向

・先生が学生時代に戻れるとしたら今何やってた?(研究者を目指す人なら)

 

などなど。絶対聞いてほしいのが

 

・先生の研究テーマについて

 

です。その分野の最前線のお話が聞けます。あらかじめHPを見ておいて先生の研究テーマについての質問を作ってください。難しすぎて思いつかなかったら

「先生の研究についてなのですが、HP見ても理解できなくて・・・解説いただけないでしょうか。」

と聞くのでもOK。ネットじゃ得られない情報がわんさか出てきます。

と質問例を書いてみましたがググって出てくるような質問でなければOK。

 

訪問当日は超忙しい中あってくださるので最大限の敬意をこめて質問しましょう。

 

お礼のメールを

研究室訪問が終わったらお礼のメールをしましょう。そうすれば後々一緒の研究室になっても人間関係がスムーズになると思います。

 

メールは・・・人によって違うのでここでは割愛します。

感謝の気持ちと敬意を忘れずに。

 

 

 こんな感じです、とにかく今はコロナなので訪問するのは難しいですが、先生によってはオンラインで対応してくださる方もいらっしゃると思います。あらかじめメールで聞いてみるのもありかもしれません。

 

ではよい研究室訪問を!