鰤切手

旧初めての理系編入。編入から無職まであなたのお供をします。

【スポンサーリンク】

この国の自転車が無法地帯になっている件

この間寒かったんで自転車に乗っていたんですよ。

そしたら無灯火赤信号無視逆走役満自転車に突っ込まれかけました、間一髪ブレーキかけて止まれたんですけどあと少しで事故るところでした。

皆さんも経験があるかもしれませんが

 

・夜中に無灯火自転車

スマホいじりながら乗っている自転車

・信号無視して突っ込んでくる自転車

・逆走自転車

・歩道歩いていたらベルを自転車に鳴らされる

 

等々、警察官からは自転車が見えないのか?と思いながら暮らしています。大学の時も逆走自転車に正面衝突しかけたし、本当この国の自転車事情どうなっているんだって思って調べた次第です。

 

 

お品書き

 

 

日本の交通事故について

とはいえ無法地帯だとかクソでかタイトルを掲げていますが全体的にどうなっているか調べました。

 

 

交通事故は全体的に減少傾向にある

f:id:Tsuquba:20220220182912g:plain

第1節 道路交通事故の長期的推移|平成30年交通安全白書(全文) - 内閣府 より引用

内閣府によると全体の交通事故は減少傾向にあるそうです、へぇ。

濃い赤色の線が事故発生件数です、こちらを見ると全体的に減少している傾向が分かります。

もしかして・・・全体的に減っているなら自転車事故も減っているのであって、自転車の無法地帯はただの空想なのではと思いながら調べてみると・・・

 

 

自転車が関与した事故率は増え続けている

f:id:Tsuquba:20220220181252p:plain

都内自転車の交通事故発生状況 警視庁 より引用

 

ところがどっこい、なんと自転車の事故の割合は増加傾向にあります。(上は全国で見ましたが下は都内の図なのでもしかしたら違うかもしれません。)。

やはり無法地帯になっているから事故は起こっているのではないのでしょうか。

 

ってなわけで調査の結果、全体の事故件数は減っているものの、事故の割合は増加傾向にありました。

 

 

無法地帯の自転車を放置してはいけない理由

「別に増えているからって交通ルール守っていれば関係なくない?」

そう思ったあなた!まじで痛い目にあいます。

 

信号無視自転車と車と事故を起こした場合車にも責任がある

f:id:Tsuquba:20220220180822g:plain

下記サイトより図を引用

 

さて上図をご覧ください、Bの車が直進したところにAの自転車が信号無視して突っ込んできました。この場合の過失割合(損害費用の負担割合)はどうなるでしょうか?

 

考えてみてください。

f:id:Tsuquba:20220220191758j:plain

少々怒りがわく内容なのでこの間食べたおいしいモンブランの画像を置いておきます。

 

>信号機のある交差点では、当然信号に従わなければなりません。
そのため、赤信号で交差点に進入した自転車に大きな過失があります。
一方、四輪車には青信号であっても交差点を通行する際には、自転車が飛び出してくるかもしれないことを予測し、できる限り安全に運転する義務(道路交通法36条4項)があります。
そのため、A:80%、B:20%が基本過失割合です。

 

信号を無視して事故を起こされたら「自転車が飛び出してくるかもしれないことを予測し、できる限り安全に運転する義務(道路交通法36条4項)があります。」でこちらにも責任問われます。交通弱者って考え方(正面衝突したらどっちが強い?弱いほうを思いやってやりましょう的な話)があるのでこの割合になるんだとか・・・。

てなわけで車に乗っているから安心だね・・・とはなりません。

 

参考文献と画像の引用

www.sonysonpo.co.jp

ほかにもいろいろありますが、基本的に自転車と車が事故を起こしたら基本的に過失割合があります、おかしい。

 

 

逆走自転車と自転車が事故を起こした場合過失割合がある

お次は自転車同士の事故、さすがに交通弱者ではなくなるので一方的に過失があるはずですよね。。。

ところがどっこい。

 

>被害者の方が車道の左端を自転車で走行していたところ、対向方向から来た自転車に接触され、頸椎捻挫いわゆるむち打ちとなった方からのご依頼でした。

(中略)

対向方向に進行する自転車同士の事故の過失割合は、第一次試案によれば50:50が基本過失割合になるとされています。

しかしながら過失割合を50:50とした第一次試案はあくまでも生活道路上の事故を前提としたものです。

引用:【自転車事故】過失割合を10:90にし、約102万円の獲得に成功しました | アウル東京法律事務所

 

上記の場合弁護士さんが頑張って、一割として解決されましたが、向こうが一方的に悪いのに法律を守っているこちらも責任を追及されます。ヒエッ。

 

 

まとめ

てなわけで交通違反自転車ですが

 

・交通事故は減っているのに、自転車が関与した事故は増えている

・法律を守らない自転車が一方的に悪いではなく、事故られた側も悪いと判断される

・自転車同士でも責任が問われる

 

とまぁ理不尽な状況になっているんですよね、腹が立ちますわ。

 

 

無法地帯自転車をなくすために

一部「そりゃ無理だろ」みたいな提案もありますが自分なりの解決案を書いていきます。

 

 

法律変える

事故ったら違反したほうの責任じゃ~~~~~~~~~~!!!全額お前が払え~~~~~~!

 

 

免許制にする

↑ってわけにはいかない(どっちも違反していた場合はどうするとか、もろもろ問題がわいてくると思います)し、時間もコストもかかりそうです・・・。

 

例えば停止線を越えて停車する自転車いますけど、あれアウトです。

参考:クイズで知る自転車の正しいルール<3>「交差点で赤信号だった際の停止位置は?」 – ENJOY SPORTS BICYCLE

 

というように意外と知らない知識が多いです、免許制にすれば「え?そんなの知らなかった」とは言わせず、安心して責任を追及できるはずです。自転車を乗るには必ず免許を持つ形にすれば事故も減るかもしれません。

 

 

警察の取り締まり強化

さすがに↑をやるとコストもかかりそうですし、大変なのであとは巡回している警察官にノルマを課すとか?違反車のノルマもあるみたいですし(要出典)、自転車にもノルマ化してくれ。(これもコストがかかりそうですが・・・)

 

 

ってなわけで皆さん事故はよくないので安全運転で~