松ぼっくりの元って結構ちっちゃいですね。
お品書き
帽子ができた由来は?
日差しから身を守るため、おしゃれなど様々な理由でかぶられている帽子。起源は何なのでしょうか。
階級を見分けるため
>紀元前4千年、エジプトの時代で、既に王様が王冠をかぶり、庶民は頭巾を被っていたことことが、遺跡調査でわかっています。 他にも、古代エジプトの人々は剃った頭にかつらをかぶるのを好み、このかつらは人間の毛髪や、亜麻、ヤシの繊維などでつくられ、蜜蝋で頭に固定していました。
と紀元前から作られたそうです。ほかサイトだと階級を表すために使っていたみたいです。確かに外見だけだと階級までもわからないですよね・・・。
参考記事
糸電話の世界記録は?
ヨーヨーをし始めてから糸をよく見かけるようになったんですよね。糸。
んで糸の思い出と言えば小学生で作った糸電話、なつかしい!ところで糸電話のギネス記録ってなんなのか気になった次第です。
242.62 m
だそうです、2019年に作られた記録らしく出来立てほやほや。200mも離れていて音聞こえなくなるのではないのかと思ったのですがそうでもないようです。音は不思議。
参考記事
パーカーの発祥は?
今や見ない日はないくらい着るようになった一種になったパーカー、乾かすときにフードと服が重ならないようにしないと生乾きになるので乾かすのが難しいです。
このフードが付いたスタイルの発祥はどこなのでしょうか。
イヌイットの人たちが防寒のために
>パーカーは、もともと、アラスカに住んでいた民族のイヌイットが着ていた防寒用の衣服が起源だと言われています。
当時の防寒服は、アザラシやトナカイなどの動物の毛皮が使われていました。
この「パーカ(parka)」という言葉も、イヌイットの民族の言葉で、「動物の毛皮」という意味から来ています。
と防寒のために動物の毛皮を着たのが由来だそうです。今では秋にも着れるしイヌイットの人たちもこうなるとは思っていなかったと思います。
参考記事
未解決問題
以下、解決できなかった問題です。
ドッスンの声優は誰?
上から降ってくるあいつ。「ウ゛ー!」というけたたましい声でプレイヤーを押しつぶしてきます。
あのけたたましい声の由来は誰だったのか、調べてもわかりませんでした。ちなみにちっちゃいドッスンはコトンと呼ぶそうです。
参考記事:ドッスン - Wikipedia
以上になります、それでは!