鰤切手

旧初めての理系編入。編入から無職まであなたのお供をします。

【スポンサーリンク】

ピアノが白と黒な理由、宗教はいつから? 今週のなぜなのか

f:id:Tsuquba:20200611212315j:plain

Splatoonで敵にやられると敵インクをまき散らすのってなんかぞっとしませんか?

敵のスパイ同士が敵のために戦っていると考えると・・・ほら、怖くなってきませんか。

 

 

お品書き

 

 

paypay赤字で大丈夫なのか

バーコード決済の代名詞といわんばかりのPaypay。

2020年3月期の決算データによれば、営業収益91億6000万円に対して営業損失は834億6000万円。最終損失856億600万円。

って大丈夫ですか、なんでそんな赤字だしてて平気なんですか。

Paypayの中の人に聞かないとわかりませんが、専門家の方はどんな考察をしているのか気になった次第です。

 

インフラ系の宿命

一番しっくり来た説明はこちら

 

>これだけの損失を出しながら、なぜ破たんしないのか、疑問に思う読者も多いだろう。しかし、創業当初に大きな赤字が出るのはインフラ系のIT企業の宿命であり、驚くことではない。

決済サービスのようなITビジネスで安定収益を確保するためには、いかに多くの会員を集めるかが勝負になる。そのためには、サービス開始時点で莫大なマーケティング費用やキャンペーン費用が必要になる。

 

と、ITビジネスで安定収益を確保するための大量の会員を集めるためしょうがないそうです。確かにYahoo!BBがインターネットを始めたときモデムを大量に無料で配ったって話もありますし、長期的にゆっくり黒字を出していくのがITビジネスの戦略なのかもしれません。にしてもこんな額赤字で出して回収できるのでしょうか、今後を見守ります。

 

news.livedoor.com

 

 

宗教はいつからあるのか

キリスト教イスラム教、空飛ぶスパゲッティ・モンスター教・・・世には様々な宗教が存在します。ところで宗教はいつからあるのでしょうか。

 

中期旧石器時代(5-30万年前)から

Wikipediaにありました。

>人間が初めて宗教的になった時期は明確ではないが宗教的行為の信頼できる証拠は中期旧石器時代(5-30万年前)から見つかっている。古代エジプトメソポタミアで宗教は成文化され宗教史が始まる。

 

とかなり昔からあるようです。ところでなんで宗教はあるのでしょうか。

調べててそういう見方もできるのかと感心したのが

>人間に災いをもたらす自然現象や病気への不安から逃れるために、宗教が必要だったのでしょう。「神頼み」という言葉もあるように、人間の力ではどうにもならないことに対し願いをかける対象が必要だったことから、宗教が生まれたのだと考えられます

 

という人間ではどうしようないものに願いをかける対象を作るために宗教が必要という説。確かに正体がわからない”恐れ”の対象がなんで起きるのか明らかになるだけでも少し安心しますし理にかなっているといえばかなっています。

 

参考文献:

宗教の起源 - Wikipedia

sousou-shiki.jp

 

 

ベイブレードはなんで流行ったのか

 3!2!1!GO...シュート!!

トライグルで一発狙ってたあの頃が懐かしいです。

なんで流行ったんでしょうか。

 

アニメがヒットしてその影響で伸びた

はい、Wikipediaさんからの情報です。

>初めのうちは『月刊コロコロコミック』や小学館の学年別学習雑誌と組んで商品記事と漫画を連載し、通常の男子系玩具と同様の売り方をしていた。2001年1月開始のアニメ『爆転シュート ベイブレード』が爆発的人気の起点となり[4]、全国の小学生の間に大流行した。

 

あーーーー懐かしい。木宮タカオ!!マックス!!

つまりアニメがきっかけでついでにおもちゃのほうも売れたということらしいです。

なんでヒットしたかとか考察記事を探しましたが特に見当たらず・・・。

 

参考記事

ベイブレード - Wikipedia

 

 

ピアノが白と黒な理由

f:id:Tsuquba:20200113215529j:plain

学校で見ない人はいないというピアノ。その鍵盤はなんで白と黒でできているのでしょうか。

 

ピアノの元となった楽器が由来

ありました。WEBは本当すごい。

>「クラヴィコード」という鍵盤楽器が元となっています。
その「クラヴィコード」という楽器は、現在の黒い鍵盤部分が「黒檀」という黒い木、そして現在のピアノの白い鍵盤部分がそのままの木か、板をはったもので出来ていたそうです。

 

ピアノの元となった楽器が白と黒だったから白と黒になったという話でした。なんで元の楽器が白と黒だったのかというのは鍵盤に適した素材がたまたま白と黒だったって話が一番しっくりきました。

 

白黒が逆転してまた逆転した歴史がある

んでここからがまた面白いです。

>使用しているうちに、白鍵部分の木が黒ずんでいき、黒鍵との区別がつきにくくなってきたことにより、白鍵部分を「象牙」という、その名もそのまま、象の牙を使用することになったのですが…(中略)象牙が希少すぎたため、数の少ない黒鍵部分に象牙、そして白鍵部分に黒檀を使用するようになったそうです。

 

つまり素材の入手のしやすさから白鍵と黒鍵が逆転していた時期がありました。そして時代が流れると

 

>18世紀後半の産業革命フランス革命を経て、富を持ち始めた一般の市民たちが、自らの裕福さ、をより強調するようになったため、ピアノも、より贅沢に象牙を使ったものが好まれ、自分はお金持ってまっせ!というアピールをしてたという説がございます。

 

金持ちアピールのためにまた白鍵と黒鍵が逆転していたピアノを作ったわけです。それが今に引き継がれてあの配色になったそうです。

ちなみに今では真っ黒のシンセサイザとか売っています。

 

 

参考記事

show-net.jp

 

 

未解決問題

今週もありました。

Smashing→このカボチャ頭が!と訳した意図

f:id:Tsuquba:20200527213258j:plain

OWのプレイ画面

Overwatchというゲームでラインハルトという盾奴隷キャラがいます。

そのキャラのボイスラインに「このカボチャ頭が!」というセリフがあります。

このセリフは英語だとSmashing!です。このSmashingは訳すと「粉砕する,猛烈な」という意味です。意訳にしてもちょっと無理があって何か由来があるのかと調べましたがそれっぽい手口はつかめませんでした。

一応The Smashing Pumpkinsというバンドがあり、バンド名由来なのかと思ったのですがアメリカ出身、そしてラインハルト本人は「クラシックを聴け!」と言っているくらいなので多分違うかと・・・。

 

カボチャ頭:頭すっからかんの意味

ちなみにカボチャ頭というのは頭すっからかんという意味らしいです。

大きくなったカボチャは中身が空洞になり、中身がない=能無し(頭すっからかん)という意味になるそうです。

 

参考記事

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

 

 以上になります、世の中謎が尽きないですね。