鰤切手

旧初めての理系編入。編入から無職まであなたのお供をします。

【スポンサーリンク】

大学の馬術部がきつくて退部した

編入前の大学で馬術部に入っていました、馬術部ってあまり知られてない(大学でも何それ?状態)し、最近馬のアニメもあるので今回はその話について書きます。

Twitterのアイコンも馬術部だったときのものです。

 

目次

 

 

入ったきっかけ

1年の新歓期。ビラを貰ってたら「馬術部です~。」という声が聞こえて「え?馬術部って何?馬?馬いるの?」と驚きと疑問で頭が埋まりました。

ビラ配りしてた先輩に、部活をやっているところまで案内してもらいました。

 

すると、いるじゃないですか、馬。すご!なにこれ?動いてる!でかい!意外と筋肉質だ・・・未知の生物に遭遇した気分でした。

ありきたりな軽音部に入るよりもそうそうない部活に入った方が絶対楽しいし、なんせ自分の希少価値が高まる!!と考え、体験乗馬などもさせていただき、正式に入部しました。

 

結局軽音部にも入ったのは別のお話。

 

 

きついの始まり

既にいたのは3人、新しく入部したのは10人でした。(3人で10頭近い馬をよく回していたなぁ)

朝練は7時から・・・・え?7時・・・始発じゃなきゃ間に合わないじゃん。ってことで始発に乗って朝練(兼馬の世話)をし、授業に出ました。

んで朝飯を5時とかにあげないといけないので交代で寝泊まり、馬小屋の近くにある家(?)で寝て、朝5時に起きて馬に餌をあげて朝7時からの朝練に出るという生活をしていました。寝泊まりする場所も馬糞が近くにあるのでハエがたかっていてしょうがなく、お世辞にも衛生面はよいとは言えませんでした。

んで土日も練習。雨が降ろうが、台風が来ようが生き物を扱う以上毎日来ないといけません。

救いとしては1年生の平日の朝練は担当があって、その担当の日だけ来ればよいとのことでした。(既存部員はすべての曜日に来ないといけないとのこと・・・ヒェッ)

典型的な体育会脳の集まりだったので礼儀がどうのとか、指導者が部員の首掴んだりって事もありました(ちなみにその指導者はクビになった。)

 

とはいえ、簡単な合図(歩くとか小走りとか止まれとか)を出せるようになりましたし、馬を少し操れるようになったのはうれしかったです。

 

 

部活のお金が足らないので部費稼ぎ

馬術部は、エサ代、試合に行くときの馬の輸送費、馬具・・・等等むちゃくちゃお金がかかります(ちなみに月謝は5500円とやや高め)。

ヘルメット、ブーツ、ズボンなどの装備品も安く済ませても4万円近くかかりました。

学校から部活の運営費みたいなものを頂けますがそれでも回らないので何をするかといいますと、バイトで部費を稼ぎます(夏休みの3分の2をバイトで持っていかれました。)。

大学側もサポートしろよと思ったんですけど、どうやら別の大学でも同じみたい(筑波もそれほどじゃないですが駆り出されるとのこと・・・)

リゾート地に馬を丸ごと預けて自分たちはリゾート地でバイトをしてました。バイトが始まる前に部活、バイトが終わったら部活、そんな生活に耐えられないのか徐々に部員が辞めていきました。

 

余談ですが、経験したアルバイトはなんですかと聞かれて5種類ぐらい増えました。

 

 

退部の決意

夏休みが明けて後期が始まったある日の事です。

試合の準備があるから前日手伝いに来いというメールが来て、必修の授業があるから行かないとメールをしました。すると

 

「必修の授業だろうが部活を優先させてください」

 

・・・え?おかしくない?大学に勉強しに来ているのになんで授業を潰さないといけないの?

ここで素に戻ってこの部活にいるとやばいと思って、翌日部長に事情を話し、退部をしました。(俺には権限ないからコーチに話してくれって言ってて今考えると相当な上下関係でした・・・。)

 

 

馬術部のその後

「迷惑かけるけどごめん!今までありがとう!」と謝ったら「まじか、そうだよね、あとは任せて」と言ってた同期も辞め、そこからポツポツと人が消えていき、最後の同期も耐え切れなくなったのかもう部活に来なくなったそうです。

結局残った先輩方と高校生でなんとか回したそうです。(高校は人が来なくて休部になりました。)

 

それから3年後の文化祭、僕は4年生になり別の大学に通ってました。きっと来るのは最後になるだろうと思って前いた大学に来ました。元いた団体、サークルの人に思ったより温かく迎えられてうれしかったです。

 

今でも残っているのかなぁと気になって馬術部に立ち寄ってみました。すると、ありました。馬術部が。しかも人がいる!かなりの数!

 

あれからOBの協力もあったり、環境も整えられたらしく、かなり人数を増やしたそうです。実は元馬術部という話をしたら僕たちの代の話は黒歴史として受け継がれているようです・・・。

お世話になった馬に挨拶をしたり、部員とお話をして帰ろうとしたところ

 

「整列!ありがとうございました!」

 

うぉ!ここでOBへの挨拶やるの・・・すぐやめた人間なのに。と同時に「もう、あの馬には会えないのかな」と悲しい気持ちが同時に襲ってきて目がうるっとしました。

 

ちなみに元馬術部だった人とは今でも仲良くしてて東京に行ったとき遊んだりしてます。

 

僕は馬術部を辞めたした人間ですが、辞めたことに関しては最初は「みんなに迷惑をかける」とか「続ける根性がないんだ俺には・・・」とか考えましたが今は後悔はしてません。

むしろ体育会の考え方に触れ、考え方が洗脳されずに済んだので、体育会の悪いところって日本の悪いところにも通じているし、ここを直さないと!という考えに移れました。

 

 

馬術部に入ろうか悩んでいる人へ

結果的にネガキャンになってしまいましたが、きつい分楽しいこともありました。ただ、生き物を扱うのでお金と時間を捧げないといけない点は覚悟してください。

でも馬が好きな人、人とは違うことが好きな人には素敵な機会になると思います。最悪途中でやめてもいいですし、どうせなら自分がいいと思う選択をしてください。

 

 

おまけ:ウマ娘ブームで馬術部に入ろうとしている方への Q&A

2021年現在、 ウマ娘というゲームが流行っていてこの記事にめちゃくちゃアクセスがあります、書いた当初は絶対想定してなかった。

 

検索キーワードを見てみると「馬術部 費用」のように前向きな検索ワードもあるので参考になる情報を追記します。

 

部費、初期費用いくらぐらいかかる?

上記にも書きましたが自分がいたところは5500円ぐらい。夏休みで部費稼ぎでバイトすると1か月チャラみたいな制度はありました。

初期費用はピンからキリまであり、最低限そろえるなら馬術専門店でビギナーセットみたいなものを買えばよいかと、ヘルメット、ブーツ、ズボンがセットで4万円とかで買えました。当時8年前のお話なのでもう変わっているかも・・・。とにかく金と時間がかかる。

 

大変?

上記に書いた通り大変です、大学によっては下宿している人だけ入部できますみたいな大学もあります。上級生や試合の直前とかはほぼ毎日束縛されます。留年した先輩も知っています。生き物なのでしょうがない。

 

面白い思い出教えて

落馬して今でも右尻がへこんでる。

 

入ってよかった?

途中でやめた人間ですが話のネタになるので入ってよかったと思いますが、大人になった今でも到底続けられるとは思いません。

ただ馬に乗った時のあの景色、馬を操れるあの感覚は一度味わってよかった。

 

豆知識教えて

馬は割と筋肉質のくせにめっちゃ臆病。

小屋掃除しているときに足踏まれるとマジで痛い。

競馬を引退した馬がいて名前が面白い。

馬の顎の下に人の顔を載せると馬人間ができる。(なお馬によっては応じてくれないし噛まれるので要注意)

f:id:Tsuquba:20210509182451j:plain

「馬刺し食べるの?」って聞かれるけど全然食べられる。

馬術部員はやたらPOLOシャツ着がち(自分の大学だけかもしれない)